2018年01月31日

富くどり食堂(中御所) 42

本日の日替り 800円

この日のメインはチキンカツです。
大きなチキンカツ、サクッと上手に揚がっています。
胸肉なのでわりとさっぱりしていて、
思っていたより簡単に完食できました。
その他にはカボチャの煮物、もやしのおひたしです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2185421.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月30日

秋山食堂(小柴見) 58

大辛カレー炒飯 780円

この日も、新メニューに挑戦です。
一瞬卵黄に見えた真ん中の黄色いのはパプリカでした。
このお店ご自慢のチャーシューがゴロゴロ入っていて嬉しくなります。
辛さはカレー粉の辛さのようで、
最初はそれほどでもないかとも思いました。
しかし、食べ進むうちに顔面にはひっきりなしに汗です。
ことによるとハバネロとか、
カレー粉以外の香辛料が入っているのかもしれません。
メニューには、わざわざ大辛と書いてありますしね。
スープ、サラダがが付いて、この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2163728.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月29日

篤の家(南千歳1丁目) 11

ゆず塩鍋(肉ベース) 850円

魚(1100円)or肉から、肉ベースの選択です。
お肉は鶏もも肉、鶏つくね、豚バラ肉の3種類が入っていました。
その他に野菜とお豆腐、柚子の香りが際立つ美味しいお鍋です。

刺身3点盛り 980円

まぐろ、カンパチ、真鯛、たこブツと実質4点盛りです。
お酒は川中島の幻舞(790円)、メニューにはありません。
陶器のグラスに溢れて注いでくれますので、優に1合以上あるでしょう。
このお店日本酒はかなりの品ぞろえで、しかもリーズナブルです。

真鱈白子ポン酢 590円

好物ですのでね、あれば注文しますね。
案外ワインなんかとも合うかもしれませんね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2174123.html




 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月28日

むくげの花(権堂町) 8

カムジャタン 800円

この日の今日のランチです。
じゃが芋と豚スペアリブをコチュジャンでコトコトと、
3時間煮込んだもののようです。
さすがに3時間煮込むと大きなじゃが芋もホクホクですね。
スペアリブもトロトロの軟らかさです。
残ったスープをご飯にかけて食べたら、これがまた美味かったです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2189321.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月28日

ご自慢のヘアースタイル

先日は、近くに公園へ行きました。
この日の狙いは10日程前まで居たらしいレンジャクです。
しかし、園内のヤドリギの黄色い実はほぼ食べ尽くされていて、
どうやらレンジャクは他の場所へ移動してしまったようです。
この日園内で会えた冬鳥はカシラダカ、アトリ、ツグミ、イカルなどです。

写真は、この日雪に覆われた園内の雪のない僅かな部分で、
懸命に餌探しをしていたこの鳥です。
名前の由来は、ご自慢のヘアースタイルにあるようですね。

カシラダカ 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2018年01月27日

慶樹(権堂アーケード通り) 66

テグタン 800円

この日の気まぐれランチです。
テグタンと言うのはコムタンスープ(牛骨と牛テール)を、
ユッケジャンみたいに辛くして、そこに野菜を入れたもののようです。
具は大根、人参、竹の子、ゼンマイ、豆もやし、青菜、ニラなどの野菜と、

ご覧のような牛テール肉がゴロゴロと入っていました。
はっきり言って、コレめちゃめちゃ美味いです。
こういうメニューの日にこのお店に来れたのは、これはもう運ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2179288.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月27日

つた弥(南千歳2丁目) 36

豚バラ青菜チャーハン 850円+半ラーメン 100円

具は豚バラ肉、青菜、卵といたってシンプルです。
何と言っても青菜がシャキッとしているのと、
豚バラが香ばしいのがこのメニューの特徴ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2182197.html

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月26日

きりん(中御所) 75

カキの四川炒め 1100円

この季節、このお店の名物と言って良いでしょう。
大きなぷっくりとした牡蠣、7個入っていました。
胡瓜、パプリカ、ヤングコーン、木耳などとピリ辛に炒められています。
この日も、美味しいお得なランチでした。

ちなみにこの人気メニュー、
月、水、金、土曜日に食べられる確率が比較的高いようですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2181714.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年01月25日

福来飯店(徳間) 5

海鮮麺 780円

海老、イカ、帆立の海鮮と野菜がたっぷりの塩味のタンメンです。
熱々のまま出てきますから、いきなり麺を食べようとするのは危険です。
写真を撮ったりして、しばらく間を置いてからの方が良いでしょう。
その分麵が伸びてしまいますが、ま、火傷をするよりましでしょうね。
美味しかったですよ。

手作り焼き餃子 420円

けっこう大き目な餃子で中に具がぎっしりです。
この餃子ばっかり20個ぐらい食べながら、
ビールというのも良さそうですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2173062.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2018年01月24日

キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 49

みず菜のスパゲッティ 850円

この日のランチです。
正月太りで、この日は軽めのものをと思っていたら渡りに船でした。
具は水菜の他にトマト、ハム、油揚げなどで、油揚げが効いています。
一見和風ぽく見えますが、
オリーブオイルの香りが際立つ立派な洋風スパゲティです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2172613.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食