2019年03月31日
つた弥(南千歳2丁目) 41
鳥トロ唐揚げ春野菜ピリ辛炒め 800円
+半ラーメン 100円

季節の週替わりメニューからの選択です。
鳥トロってわりと希少な部位で、
鶏の胸肉と手羽先の中間にある肩肉のようです。
もも肉よりもあっさりした感じで、
胸肉よりもジューシーな感じです。
肉のひと塊がけっこう大きくて食べ応えがあって、
これは唐揚げには良いですね~。
唐揚は4個、野菜はスナップエンドウ、菜花、
芽キャベツと春らしいですね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2298031.html
+半ラーメン 100円
季節の週替わりメニューからの選択です。
鳥トロってわりと希少な部位で、
鶏の胸肉と手羽先の中間にある肩肉のようです。
もも肉よりもあっさりした感じで、
胸肉よりもジューシーな感じです。
肉のひと塊がけっこう大きくて食べ応えがあって、
これは唐揚げには良いですね~。
唐揚は4個、野菜はスナップエンドウ、菜花、
芽キャベツと春らしいですね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2298031.html
2019年03月31日
淡竹(南石堂町) 63
細切り豚肉、ザーサイ、竹の子の湯麺 850円

この日のBランチです。
毎週金曜日は本格中華が味わえます。
この日は青椒肉絲をのせた塩味の湯麺です。
いわゆる普通の日本の青椒肉絲と少し違うのは、
片栗粉とお醤油が使われていないところです。
そのせいかとてもあっさりとした感じで美味いです。
もしかしたら青椒肉絲って本場中国では、
こういうシンプルな味付けなのかなとも思いました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2344419.html
この日のBランチです。
毎週金曜日は本格中華が味わえます。
この日は青椒肉絲をのせた塩味の湯麺です。
いわゆる普通の日本の青椒肉絲と少し違うのは、
片栗粉とお醤油が使われていないところです。
そのせいかとてもあっさりとした感じで美味いです。
もしかしたら青椒肉絲って本場中国では、
こういうシンプルな味付けなのかなとも思いました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2344419.html
2019年03月30日
きりん(中御所) 84
真鯛、レンコン、セロリ、ブロッコリー
ピリ辛炒め 1100円

お魚のメニューは、
いつもあるわけではありませんからね。
あればたいがい注文します。
この日は真鯛、片栗粉をまぶして揚げたものを、
いろんな野菜とピリ辛に炒められています。
この日のはレンコンが特徴ですかね。
他にヤングコーン、木耳なども入っていました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2328259.html
ピリ辛炒め 1100円
お魚のメニューは、
いつもあるわけではありませんからね。
あればたいがい注文します。
この日は真鯛、片栗粉をまぶして揚げたものを、
いろんな野菜とピリ辛に炒められています。
この日のはレンコンが特徴ですかね。
他にヤングコーン、木耳なども入っていました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2328259.html
2019年03月30日
法、法華経
先日は、いつもの川へ行きました。
この日の狙いはツバメです。
情報ではもう来ているようなのですが、
残念ながらこの日は会えませんでした。
バードウォッチャーなら誰しもだと思いますが、
春に最初にツバメに会えた日は感動します。
あんな小さな体で1000K以上も離れたところから、
海を渡ってやって来るのですからね。
写真は、この日河川敷で鳴いていたこの鳥です。
雄は「法、法華経」と囀るばかりで、
子育てにはまったく参加しないようですね。

ウグイス(♂)
この日の狙いはツバメです。
情報ではもう来ているようなのですが、
残念ながらこの日は会えませんでした。
バードウォッチャーなら誰しもだと思いますが、
春に最初にツバメに会えた日は感動します。
あんな小さな体で1000K以上も離れたところから、
海を渡ってやって来るのですからね。
写真は、この日河川敷で鳴いていたこの鳥です。
雄は「法、法華経」と囀るばかりで、
子育てにはまったく参加しないようですね。

ウグイス(♂)
2019年03月29日
むくげの花(権堂町) 15
ヤンニョムチキン 900円

この日のランチは韓国の鶏唐揚げです。
鶏もも肉の唐揚げがコチュジャン、ケチャップなどで
味付けされています。
甘辛くて美味しいタレで、
こういうおかずはご飯が進みます。
マカロニサラダ、ナムル、キムチなど
この日もいろいろ持ってきました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2345070.html
この日のランチは韓国の鶏唐揚げです。
鶏もも肉の唐揚げがコチュジャン、ケチャップなどで
味付けされています。
甘辛くて美味しいタレで、
こういうおかずはご飯が進みます。
マカロニサラダ、ナムル、キムチなど
この日もいろいろ持ってきました。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2345070.html
タグ :長野市
2019年03月28日
アロイ食堂(新田町) 75
レッドカレー 800円

この日の日替りです。
このメニューも何度か食べましたが、
具は季節などによってその都度違います。
この日は蓮根、午房、蒟蒻が入ったもので、
こういうのは初めてです。
蓮根とか牛蒡がタイにあるのかは不明ですが、
こういう家庭料理風なとこが受けているのでしょう。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2324383.html
この日の日替りです。
このメニューも何度か食べましたが、
具は季節などによってその都度違います。
この日は蓮根、午房、蒟蒻が入ったもので、
こういうのは初めてです。
蓮根とか牛蒡がタイにあるのかは不明ですが、
こういう家庭料理風なとこが受けているのでしょう。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2324383.html
2019年03月27日
喫茶メロン(旭町教育会館1F) 33
カツカレー 800円

過去に地元TVで何回も紹介された、
あの「巨大カツカレー」のお肉は450gだそうです。
それだったらこのお肉だって
優に200g以上はありそうですね。
カレーもそこそこスパイシーだし、
やっぱり良いな~、このお店のカツカレー。
ところで、その伝説の「巨大カツカレー」、
どうやらまた復活したようです。
毎週土曜日のみ3食限定!
前日までの予約が必要です。
☎026-235-5893
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2310681.html
過去に地元TVで何回も紹介された、
あの「巨大カツカレー」のお肉は450gだそうです。
それだったらこのお肉だって
優に200g以上はありそうですね。
カレーもそこそこスパイシーだし、
やっぱり良いな~、このお店のカツカレー。
ところで、その伝説の「巨大カツカレー」、
どうやらまた復活したようです。
毎週土曜日のみ3食限定!
前日までの予約が必要です。
☎026-235-5893
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2310681.html
2019年03月26日
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 58
ポークピカタ&バジルライス定食 1280円

久々の新メニューの登場に迷わず注文しました。
ポークピカタの上にトマトソースがかけられていて、
その上にフライオニオンがのっています。
ふんわりと焼き上がった卵とトマトソース、
フライオニオンと絶妙の組み合わせだと思います。
バジルライスはパプリカなどと炒められていて、
オリーブオイルの良い香りがします。
たっぷりのサラダと味噌汁が付くのも、
このお店の定食の特徴ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2339740.html
久々の新メニューの登場に迷わず注文しました。
ポークピカタの上にトマトソースがかけられていて、
その上にフライオニオンがのっています。
ふんわりと焼き上がった卵とトマトソース、
フライオニオンと絶妙の組み合わせだと思います。
バジルライスはパプリカなどと炒められていて、
オリーブオイルの良い香りがします。
たっぷりのサラダと味噌汁が付くのも、
このお店の定食の特徴ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2339740.html
2019年03月25日
楽ーRAKUー(しまんりょ小路) 23
篠ノ井の太アスパラ焼き 680円

春らしいメニューですね。
マヨネーズはドバっとね。
七味唐辛子を振るのも良さそうですね。
エイのホッペ肉唐揚げ 580円

プリっとした食感で、しかもジューシー。
これ、美味いです。
メニューには「ちんみ」と書いてありました。
メバル塩焼き 1200円

けっこう大きなメバルです。
細巻き
山ごぼう 梅きゅう 各250円、鉄火 420円

お寿司屋さんご出身のご主人ですからね。
〆はこの選べる細巻きも良いですね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2353378.html
春らしいメニューですね。
マヨネーズはドバっとね。
七味唐辛子を振るのも良さそうですね。
エイのホッペ肉唐揚げ 580円
プリっとした食感で、しかもジューシー。
これ、美味いです。
メニューには「ちんみ」と書いてありました。
メバル塩焼き 1200円
けっこう大きなメバルです。
細巻き
山ごぼう 梅きゅう 各250円、鉄火 420円
お寿司屋さんご出身のご主人ですからね。
〆はこの選べる細巻きも良いですね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2353378.html
2019年03月24日
ごしょ楽(西和田) 47
釜揚げランチ 810円

サービスランチのかけうどんを
+100円で釜揚げうどんに変更したメニューです。
このお店のメニューの中ではこれが一番好きかな。
ご飯やおかずを食べながら
ゆっくりと一本ずつうどんを食べるのが良いですね。
極太のコシの強いうどんですから、
少々時間が経っても伸びませんからね。
サラダ、野菜のミートソース炒め、山菜ちらしご飯が
付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2347226.html
サービスランチのかけうどんを
+100円で釜揚げうどんに変更したメニューです。
このお店のメニューの中ではこれが一番好きかな。
ご飯やおかずを食べながら
ゆっくりと一本ずつうどんを食べるのが良いですね。
極太のコシの強いうどんですから、
少々時間が経っても伸びませんからね。
サラダ、野菜のミートソース炒め、山菜ちらしご飯が
付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2347226.html