2020年09月30日

富くどり食堂(中御所) 63

本日の日替 800円

日替りが焼肉の時はたいがい注文しますね。
何年も継ぎ足し継ぎ足し使っているという、
タレがひと味違うんですよね。
コーンやパセリがのったキャベツも良い感じだし、
この日の小鉢は胡瓜とソーセージのサラダです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2499737.html

コロナ対策は各テーブルに
アルコールのスプレーが置かれていて、
前回よりも少し進歩していました。
しかしフロアスタッフと調理場の人全員ノーマスクは
前回と変わりません。
もしかしたら自分が感染者かも知れないという意識が
全く欠如しているとしか思えません。


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2020年09月29日

秋山食堂(小柴見) 79

野菜味噌ラーメン 850円

このお店らしいビジュアルですね。
具はたっぷりの野菜と帆立が入っていて、
上に白菜のキムチも添えられています。
このメニューは以前にも食べたことがありますが、
確か帆立やキムチなんか
入っていなかったような気がします。
どうやら同じメニューでもより工夫を凝らして
進化を続けているようです。
でも、もしかしたらキムチなんか
その場の思い付きでのせてるだけかもしれません。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2484947.html

このお店、コロナ対策は皆無のようです。
世の中で起こっていることなんか関係ねえ~、
てな感じなんですかね。



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月28日

京華小吃ジンホア(長野店) 9

野菜のせいろ蒸し 430円(税別、以下同じ)

ズッキーニ、人参、キャベツ、エノキ、エリンギなど、
胡麻ダレと醤油ダレをお好みで。
野菜は季節によって違うようですが、
美味しくてリーズナブルでカロリーも低そうで、
コレかなりのおすすめメニューです。

三鮮焼き餃子(5ヶ) 460円

棒状の形をしています。
こういうのがシンガポールの餃子の特徴なのかな。
三鮮というのは豚肉、野菜、魚介が
入っているからのようで、
ニンニクは使われていません。
肉汁っぽい餃子とも、野菜っぽい餃子とも違って、
コレけっこう美味いです。

油淋鶏香味ソース 680円

パクチー、葱、水菜、胡瓜、
人参などの香味野菜がのっていて、
中華の油淋鶏とは少し違います。
鶏肉はカラッとジューシーに揚がっていますが、
お値段のわりにその量が半端ではありませんので、
2人以上で注文するのがベターでしょうね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2508710.html










 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月27日

アロイ食堂(新田町) 86

じゃがいものピーナツカレー 800円

この日の日替りです。
このメニューも何回か食べましたが、
ピーナツ以外の具が毎回微妙に違うんですよね。
この日は鶏皮の唐揚げはのっていませんが、
その分鶏肉がいっぱい入っている気がします。
その他の具は玉葱、エノキ、ぶなしめじなど、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2495699.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月27日

カーオホーム(緑町) 

タイラーメン(濃厚) 700円

濃厚とあっさりから、濃厚の選択です。
確かバーンチェリーさんの時には
なかったメニューですよね。
スープはタイのお醤油と味噌で味付けしているようで
どこか牛骨スープのような濃厚さです。
具はもやし、パクチー、青菜、フィッシュボールなど、
濃い色のお肉は豚のハラミだそうです。
このハラミがとても軟らかくて、
お値段のわりにはたくさん入っていると思います。
美味しかったですよ。







 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月26日

喫茶メロン(旭町教育会館1F) 43

本日の日替りランチ

この日のメインはお魚のピカタです。
お魚はたぶん鯖だと思います、
ふっくらと上手に焼かれていて、
上からタルタルソースです。
その他にはやたら豆腐とコロッケで、
全体的にまとまりがあるというか、
バランスが良いのがこのお店のランチの特徴です。
毎日のように食べに来る人もいるようですからね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2498501.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月26日

もうウジャウジャ

先日も、某所へ鷹の渡りを見に行きました。
午前中はポツリポツリと5羽ほど出ただけで、
「あ、今日はハズレの日か」と思いました。
ところがお昼ごろから出始めて、
12時15分にはこの日初めての鷹柱が見られました。
その後はもうウジャウジャと現れて、
一度などは50羽以上の鷹柱を見られました。
結局12時から1時半までの間に、
200羽以上の鷹が上空を通過していきました。

写真は、この日午後になって
ウジャウジャと現れたこの鳥です。
どうやら全部サシバのようですね。

鷹柱


 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2020年09月25日

キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 70

ポークソティーシャリヤピン定食 1480円

豚ロースは2枚、軟らかく焼かれています。
玉葱とニンニクのシャリアピンソースは、
魔法のランプみたいなレトロな器に入っていて、
一気に全部かけました。
なんか焼肉にも似て、ご飯がモリモリ食べられます。
やっぱりこのソースには
パンではなくてご飯ですよね。
あとビールと一緒なら、もう最高だったんですけどね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2495959.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年09月24日

食堂スワロウ(南県町) 5

オムライス 700円

今週のランチです。
卵焼きは見ての通りのフワトロ系、
ケチャップライスはピラフのような優しいお味です。
上からたっぷりとかけられたタレは、
天津飯にも似た甘めのタレで、
ビジュアルも天津飯に似ていますね。
サラダ、味噌汁も美味しいし、
この日のランチもパーフェクト。
次回も行列に並ぶつもりです。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2517904.html



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(3) | 外食
 

2020年09月23日

海鮮バル 魚魚丸(南千歳2丁目) 10

メニューがだいぶ変わりました、
以前の半分ぐらいになったかな。
アルバイトのフロアスタッフもいなくなり、
店主さんお一人で営業されていました。

海老・イカ・帆立のアヒージョ 980円(税別、以下同じ)

アヒージョはこのお店の看板メニューですからね。
その中でもスペシャルなのがこのメニューです。
バゲット付きで、コレなかなかお得だと思います。

ワインはイタリアのサンジョベーゼ、
前回よりも一気に500円upの2400円でした。
ちなみにネットで調べると最安値751円(税込)で、
ま、適正価格の範囲内で、
以前がお安すぎたと言えるかもしれません。

この他に、
サーモンハラス焼きしそおろしポン酢 580円
なんていうのも食べましたが、
画像にインパクトがなくてカットです。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2478485.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食