2021年08月31日

割烹ひさご(篠ノ井) 33

するめいか天ぷら定食 1100円

この日も本日のおすすめメニューからの選択です。
なかなかランチでお目にかかれるメニューでは
ありませんよね。
スルメイカも漁獲量が減っているようでが、
そのわりには肉厚の立派なスルメイカです。
大葉の天ぷらも2枚添えられていて、
小鉢はモロッコインゲンの和え物です。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2590495.html




 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月30日

楽ーRAKUー(しまんりょ小路) 41

かつおタタキ 780円(税別、以下同じ)

戻りガツオ、出回ってきましたね。
厚さ4~5ミリの薄いところと、
1cmぐらいの厚いところと、
切り方も工夫されているようです。
大根おろし、カイワレ、紫蘇、茗荷、小葱など
薬味の種類が多いのもこのお店らしいです。
お通しは海老、貝、アスパラなどいろいろ。

もろこし天プラ 580円

鰹とは逆に、
コレが食べられるのもこれが最後でしょう。
プチプチとした食感が良いんですよね。

サザエつぼ焼き 680円

出てきた時はまだ炎が出ていました。
サザエのつぼ焼きというと
思い出すのが海水浴場で食べたつぼ焼きです。
たいがい最後尾の肝のところが奥に残ってしまい、
そのたびに残念な気持ちになったものです。
その点これは最初からカットされていますからね、
安心して食べられます。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2596508.html






 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月29日

おかね食堂(柳原) 49

鶏チャーシュー丼とミニ冷しうどん 930円

この日の店長おすすめBです。
鶏チャーシューは全部で5枚、
けっこう肉厚でジューシーです。
お醤油系のタレとご飯の上の海苔も効いています。
キリリと冷されたうどんは
揚げ玉がのった冷したぬきでした。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2587502.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月29日

浙江亭支店(須坂市) 46

天津メン 800円

サクッとした感じの独特の食感の卵焼きで、
具は玉葱、竹の子、ピーマンなどです。
けっして蟹なんか入っているわけではありませんが、
本格中華の天津麺より美味いです。
できることならこの卵焼きと
ライスを一緒に食べてみたいですね。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2515621.html




 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月28日

ホームラン亭(須坂市) 46

ラーメン 800円+ネギキムチ小 50円
+半ライス 50円

このお店で一番のおススメはコレかな。
麺大盛が+100円ですからね、
同じ+100円でしたら私なら断然こちらを選びます。
重ね食べ大好き人間にはこたえられません。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2565075.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月28日

銭取り

先日は、県北部の標高1700m付近にある
池へ行きました。
さすがにこの時季、鳴いている鳥も少なく、
時おりミソサザイのけたたましい声が、
渓流沿いに響き渡っていました。
もう多くの鳥達が子育てを終える頃なのでしょう。

写真は、この日樹々の中の枝の込み入った処で、
「チョリ、チョリ」と鳴いていたこの鳥です。
聞きなしと言って、
人によっては「銭取り、銭取り」と聞こえるようですね。

メボソムシクイ 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2021年08月27日

福来飯店(徳間) 33

B海鮮豆腐定食 780円
+焼き餃子 420円→210円

毎週金曜日に限り
あの大ぶりで美味しい餃子が半額ですからね、
注文しない手はありません。
平日限定のランチメニューから定食を選択して、
こんなにお得なセットの完成です。
海鮮の具は帆立、海老、イカの3種類、
他に木耳、袋茸、青梗菜なども入っています。
このお値段にしては具が充実していて、
お豆腐の量が多いのも
画像からお分かりいただけますよね。
こんなに食べて千円でおつりがくるのですから、
この次も金曜日狙いかな。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2583812.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月26日

太鼓番(上千歳町) 29

麻婆丼定食 1000円

麻婆豆腐丼+サラダ+搾菜+ミニラーメンの
お得なセットです。
麻婆豆腐には木綿豆腐が使われていて、
麻婆豆腐は断然木綿豆腐派の私にとっては
嬉しい限りです。
煮込まれた感じが絹ごし豆腐とは違うんですよね。
ミニラーメンはチャーシュー、メンマ、ナルトと
一人前のラーメンの具がそのままのっていて、
麺の量はたぶん一人前の半分だと思います。
美味しかったですよ。

時短要請期間のためランチ営業していました。
確か今年の春以来ですね。
もしかして期間延長となった場合は、
たぶん来週もランチ営業すると思いますよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2574012.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2021年08月25日

にしやま(南県町) 23

冷やし担々麵+追い飯 850円

夏季限定メニューです。
わりと明るい良い色をしていますね。
具はもやし、挽肉、トマト、青梗菜などです。
スープも麺もキリリと冷されていて、
こういうのはこの季節には良いですね~。
辣油も浮いてピリ辛なのも食欲をそそります。
濃厚な胡麻ペーストのスープは
最後に追い飯を投入して完飲です。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2601181.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年08月24日

食堂スワロウ(南県町) 21

鶏天丼 750円

今週のランチです。
4個の鶏天と上に蓮根とオクラがのっています。
鶏肉はたぶん胸肉だと思いますが、
1~2人前ずつ時間をかけて丁寧に揚げるせいでしょう
柔らかくてとてもジューシーです。
タレはかけるのではなく絡めているようで、
ほど良い甘辛さの良いお味です。
小鉢は水菜とワカメがのった冷奴です。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2600678.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食