2020年03月31日

永楽バイパス店(篠ノ井) 16

みそニララーメン 880円

系列店のみらくるさんの「ニラみそ」、
味銀さんの「みそニラソバ」とほぼ同じものですね。
昨年のSBCスペシャルで、
みらくるさんの「ニラそば」が紹介されましたが、
私はみそ味のこのメニューの方が好きですね。
ニラ、挽肉、辣油と信州味噌との組み合わせが
絶妙なんですよね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2441675.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月30日

かかし(南石堂町) 7

ハラハチセット 1950円(税別、以下同じ)
五一ワイン フルボトル 赤 2000円

ハラハチセットは3本ずつ5回に分けて
合計15本の串揚げが出てきます。
画像は2回目に出てきたヤングコーン、
なすのコンビーフ詰め、レンコンのカレー風味です。
なすのコンビーフ詰めが抜群に美味かったですよ。
ワインは地元長野県の五一わいんスペシャル、
国産ワインがこのお値段というのは、
私が知る限り長野市ではこのお店だけですね。


3回目に出てきたのは、
左からししとう、チーズササミ巻き、アスパラベーコン。
一本一本に細かな工夫が凝らされているところが、
このお店の串揚げの特徴ですね。

おにぎり うめ 豚角煮 各150円

ハラハチセットとは絶妙なネーミングで、
あとちょっとだけ食べたいんですよね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2448471.html 


Posted by ペコポン2 at 13:40 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月29日

タイガー(東和田店)

五目ラーメン 730円

具は野菜の他に豚肉、ナルト、
卵も1個沈み込んでいました。
う~ん、
五目を名乗るには具が少し寂しすぎる気がします。
せめてチャーシュー、メンマ、
蒲鉾ぐらいはのっていてほしかったな。
ま、このお値段ですからね、
仕方ないのかもしれませんけど。
塩分控えめなスープは美味しかったですよ。
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2020年03月29日

丸長(徳間) 35

五目ラーメン 800円

まさに五目と呼ぶにふさわしいビジュアルですね。
豚肉と玉葱炒めの他にチャーシュー、メンマなど、
ナルトと蒲鉾なんかは2枚ずつのっていますが、
普通1枚ですよね。
麺はご自慢のつけ麺と同じ中太のストレート麺で、
モチモチ感があって美味いです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2456980.html



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月28日

おかね食堂(柳原) 38

あんかけ揚げ焼きそば(塩味) 850円

なかなかのビジュアルで登場です。
このお店のラーメンの麺は中太ですから、
揚げ焼きにするとこのぐらいかさばって、
ボリューミーになりますね。
餡は豚肉とハムの他に野菜がたっぷりで、
塩味だけにわりとあっさりした感じで、
思っていたよりも軽く完食できました。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2452962.html
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月28日

今年も待っているよ~

先日は、いつもの川へ行きました。
この日はまず最初に川辺に出てみました。
1時間ほど中州を歩いていましたら、
いました!いました!この日の狙いのツバメです。
少し風が強い中ほんの10秒ほどでしたが、
3~4羽確認できました。
毎年のことですが、春に初めてツバメを見たときは、
ちょっと胸が熱くなります。

写真は、4年前我が家に来てくれたこの夏鳥です。
今年も待っているよ~。

巣立ち間近のツバメの雛



 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2020年03月27日

三幸軒(安茂里) 46

五目ワンタンメン 850円

ワンタンはわりと厚めの皮で、
中に小指の先ぐらいのお肉の入っていて、
全部で6枚入っていました。
具は五目と呼ぶにふさわしいもので、
チャーシュー、メンマ、蒲鉾、ナルト、ゆで卵など。
蒲鉾とナルトが2枚ずつのっているところなんかが、
このお店らしいところですよね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2464221.html 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月26日

乙妻(高田) 55

もつ焼定食 880円

このお店の一番人気メニューでしょう。
ランチタイムだけではなくて、
たぶん夜もこれが一番人気のような気がします。
それというのも、これだけのモツの量があったら、
ご飯+生大だって軽くいける気がしますからね。
七味唐辛子をバンバンかけていただきました。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2426389.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月25日

富くどり食堂(中御所) 59

もつ煮定食 1000円

テーブルのメニュー表にはありませんが、
店内の壁に貼ってあるメニューです。
もしかしたら夏場など、
提供できない時季もあるのかもしれませんね。
豚シロ、大根、コンニャク、葱と
オーソドックスなもつ煮です。
豚シロはとても柔らかくて、
さすがは大衆食堂、
このてのメニューはお得意ですよね。
小鉢はもやしと人参のおひたしです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2454770.html

 
タグ :長野市食度


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月24日

秋山食堂(小柴見) 75

五色野菜ラーメン 780円

新メニューに挑戦です。
さすがは秋山食堂さん、
この日も期待通りのビジュアルで登場です。
五色というだけあって、
パプリカ、ピーマン、青菜など彩が綺麗ですね。
このお店の名物にもなっているチャーシューは2枚、
向こう側にはナルトとメンマものっています。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2454196.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食