2020年05月31日

つた弥(横沢町) 44

トビウオ南蛮揚げタルタルソース 990円

この日もランチセット2種の中からの選択です。
トビウヲは3切れ、カラッと上手に揚がっています。
味付けはあまり濃くなく、
タルタルソースをかけてちょうど良い感じ。
ほとんど辛くありません。
その他にはポテサラ、青菜とエノキなどです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2432989.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2020年05月31日

月あかり(青木島2丁目) 35

筍ごはんと豆腐ステーキ御膳 820円

焼いたお豆腐の上に焼いたしらす、
上からお醤油系の餡がかけられています。
豆腐ステーキって、
チーズや挽肉がのったものなどいろいろありますが、
やっぱりこういう和風のものが良いですよね。
筍ご飯の筍は水煮を使ったもので、
ま、季節感はありませんが、
大盛(無料)にしていただいたのが嬉しかったです。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2438020.html

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月30日

すき楼(三輪1丁目) 74

豚ヒレカツ定食 1000円

厚さ1cmぐらいの立派なヒレカツが3枚、
ランチとしては十分です。
このお店、揚げ物にも定評がありますからね、
わりと薄めの衣なのが良いんです。
自家製ソースもひと味違うような気がします。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2471029.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月30日

雌の方が可愛い

先日は、県北部の高原へ行きました。
歩き始めるとすぐにジュウイチが鳴き始めました。
しかし少し遠いところで、
残念ながら姿は見えませんでした。
その後もセンダイムシクイ、エゾムシクイ、クロジ、
オオルリ、ルリビタキなど夏鳥の声を聴きましたが、
姿を見られたのはごく僅かでした。

写真は、この日目の前に突然現れたこの鳥です。
地味なオリーブ色をしていますが、
この鳥は雌の方が可愛いと私は思っているんですよ。

ルリビタキ(♀) 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2020年05月29日

ふたひろ(栗田) 7

お魚定食 980円

この日もお魚3種類のこのメニューです。
左から真鯛フライ、メバルりゅうきゅう、
すずき粕漬焼です。
どれも美味しかったですが焼き加減絶妙の
すずき粕漬焼が一番美味しかったですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2470063.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月28日

割烹 きたざわ(TOIGO2F) 2

B桜マスの味噌焼きとアジフライ 1540円

本日の主催5種類の中からの選択です。
北海道のサクラマスなんて、
なかなか食べられませんからね。
軟らかく焼かれていて、これは美味~い。
アジフライはサクッとしている感じが、
画像からもお分かりいただけますよね。
手の込んだ副菜もこのお店の特徴で、
青菜の和え物、漬物(ごぼう、人参など)、卵焼き、
フキなど、この日も全部で10種類ぐらいありました。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2475294.html 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月27日

割烹ひさご(篠ノ井) 23

SPF(信州豚)ステーキ定食 1100円

この日もランチおすすめメニューからの選択です。
厚さ1cm近くある豚ロース肉、
150gぐらいはありそうでランチとしては十分です。
ソースはしょうゆバターとの2種類の中から、
唐辛子みその選択です。
この唐辛子みそ、
信州みそが使われていてピリ辛の良いお味です。
小鉢は根菜と油揚げなどの煮物、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2471022.html


 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月26日

まえの(権堂アーケード通り) 94

釜あげしらす丼と生マグロ刺身セット 850円

見てください、このぷっくりとした大きなしらす。
スーパーなんかで売られているものとは、
まるで違いますよね。
生マグロもそうですが、
こういうのをランチで食べられるのは、
長野市内でもこのお店だけでしょう。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2472032.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月25日

鳥市(北石堂町) 4

フルーツと蒸し鶏のサラダ 800円

国産ワインとこのメニューの組み合わせが、
すっかり気に入ってしまいました。
この日もイチゴを中心にみかん、干しイチジク、
ブラックベリーなどフルーツが満載。
お通しはフキの煮物と自家製メンマです。

せせり 1本230円

希少部位だけあって、
それほどネタは大きくありません。
もも肉よりも高カロリーみたいですので、
とにかくジューシーですね。

ささみのさび焼き 1本230円

レアな焼き加減が命ですね。

レバーパテ 500円

焼いたバゲットの上に鶏レバーペースト、
ブラックベリーのジャムも添えられています。
もう、これにはワインでしょう。
フルーツのサラダといいこのメニューといい、
普通の焼き鳥屋さんとは違いますよね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2459957.html








 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年05月24日

蘭蘭(中野市) 13

タンタンメン+炒飯 1050円

胡麻ペーストがふんだんに使われた、
本格的な担々麺だと思います。
辛さは辣油+花椒も入っているかもしれません。
具は挽肉、青梗菜、刻まれた搾菜がのっていて、
この搾菜が良いアクセントになっています。
チャーハンはチャーシューとハムの
肉類2種類が入っていて、
どちらかと言えばパラパラ系の
すっきりとした良いお味。
セットメニューですがその都度作っているようです。
このお店、何を食べてもたいがい美味いです。
近かったらもっと頻繁に来るのにな~。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2384251.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食