2015年05月31日

日本三鳴鳥

先日は長野市の渓流へ行きました。
狙いの鳥はサンコウチョウで、今年はゴールデンウィーク中に声を聞いています。
この日も2か所ぐらいから声は聞こえるのですが、なかなか姿は見せてくれません。
それでもこの日一度だけ目の前を飛びました。
しかし一瞬の出来事で、薄暗い林に消えて行きました。
ま、この鳥の写真を撮るのは容易なことではありませんね。

写真は、この日待っている間目の前に姿を見せてくれたこの鳥です。
声も姿も美しくウグイス、コマドリと共に日本三鳴鳥に数えられているんですよ。

オオルリ(♂)

 

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 野鳥
 

2015年05月31日

鮨仁(三輪田町) 20

バラちらし 800円

彩りが綺麗ですね。
ネタはマグロ、サーモン、アジ、イクラ、玉子、きゅうりなどです。
サラダ、コゴミ、野沢菜が付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

ランチにぎり 700円


過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1648248.html


 
タグ :長野市寿し


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年05月30日

多よ里(権堂町) 48

イカのかき揚げ定食 800円

イカのみのかき揚げです。
思っていたより軟らかくて、十分ご飯のおかずになりますね。
その他には高野豆腐とアンコウの煮こごりです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1664949.html 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年05月30日

すゞしろ(上千歳町) 5

豚角煮の肉じゃが 800円

この日の日替わりBランチです。
大きな豚バラ肉の角煮が二つ入っていました。
他にじゃが芋、人参、しらたき、ほうれん草が入っています。
角煮もじゃが芋も人参もお箸で簡単に切れる軟らかさです。
こんどお漬物の代わりに好み小鉢が二品選べるようになりました。
セロリの葉とじゃこの炒め煮と海鮮たっぷり茶碗蒸しの選択です。
味噌汁にはズワイガニのアラが入っていました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1689664.html



 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年05月29日

つた弥(横沢町) 20

みゆき豚角煮蕗味噌 900円

豚角煮とお豆腐の上に蕗味噌と菜花がのっています。
角煮、お箸で簡単に切れる軟らかさです。
みゆき豚、やっぱり一味違う気がしますね。
サラダ、菜花のおひたしが付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1683108.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2015年05月28日

里(南県町) 3

海鮮丼定食 850円

マグロ、カンパチ、鯛、タコ、ホタルイカ、イクラと豪華な海鮮丼です。
ポテトサラダ、冷奴、みそ汁、りんごが付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1693125.html




 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2015年05月27日

淡竹(北石堂町) 43

五目うどんと竹の子ご飯 860円

この日のAランチです。
ゆで玉子、蒲鉾、揚げ玉、ワカメなどが入ったうどんです。
うどんは普通の市販品みたいですが、
やっぱりこういうお店ですから出汁が美味いですね。
竹の子ご飯の竹の子は淡竹ではなくて孟宗竹でした。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1684555.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2015年05月26日

まえの(権堂アーケード通り) 54

穴子天丼 800円

ふっくらとした穴子、美味いです。
この日の一番人気メニュー、12時10分に売り切れました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1682599.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年05月25日

六文銭(西鶴賀町) 9

ハモ揚しんじょう煮 450円

まさにプロの仕事という感じですね。
こういものが食べられる居酒屋さんというのがこのお店の特徴ですね。

のびろ油みそ 300円

この季節の逸品ですね。
他にエシャロットのメニューは一年中置いてあるようです。

赤いか刺身 550円

お刺身メニューはいつも4~5種類がありますね。

とび魚塩焼 500円

焼き魚や煮魚のメニューもいつも4~5種類ありますね。


この日のお通しはなめこ、モヤシ、イカの和え物です。
お酒は水尾の冷酒をいただきました。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1676808.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年05月24日

黄色の夏鳥

先日も、長野市の高原へ行きました。
園内の木道はまだ一部が通行止めになっていました。
それでも園内を歩く人は先週よりも少し増えた気がします。
この新緑の季節、園内をただ歩くだけでも気持ちが良いものです。
鳥の方も先週よりも少し増えた感じです。
また来週以降に期待いたしましょう。

写真は、この日園内で雄同士が盛んにバトルを繰り広げてたこの鳥です。
黄色の夏鳥と言ったら、まずこの鳥でしょう。

キビタキ(♂)

 

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 野鳥