六文銭(西鶴賀町) 9

2015年05月25日

ハモ揚しんじょう煮 450円
六文銭(西鶴賀町) 9
まさにプロの仕事という感じですね。
こういものが食べられる居酒屋さんというのがこのお店の特徴ですね。

のびろ油みそ 300円
六文銭(西鶴賀町) 9
この季節の逸品ですね。
他にエシャロットのメニューは一年中置いてあるようです。

赤いか刺身 550円
六文銭(西鶴賀町) 9
お刺身メニューはいつも4~5種類がありますね。

とび魚塩焼 500円
六文銭(西鶴賀町) 9
焼き魚や煮魚のメニューもいつも4~5種類ありますね。

六文銭(西鶴賀町) 9
この日のお通しはなめこ、モヤシ、イカの和え物です。
お酒は水尾の冷酒をいただきました。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1676808.html





同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ペコポン2さん こんばんは^^

ハモ揚しんじょう煮 美味しいんでしょうね。
私、ハモを揚げた物は食べたことがありません。
手の凝ったお料理ですね。(*^_^*)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年05月25日 18:53
まきみさん、コメントありがとうございます。

そうなんですよこのお店居酒屋さんなんですが、手の凝ったお料理が食べられるのですよ。
ハモはこれから夏が旬の食材のようですね。
もちろん美味しかったですよ。
何か京料理の雰囲気さえありましたよ。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2015年05月25日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。