2022年03月31日

まえの(権堂アーケード通り) 109

豚汁定食と刺身セット 900円

和食のプロが作る豚汁は
やっぱりひと味違いますね~。
具は面積の大きな豚ロース肉が3枚と、
大根、人参、牛蒡、豆腐、コンニャクなど
豚汁の王道を行くような豚汁です。
お刺身は甘エビ、鯛、マグロかな、
このお店ですからね、もちろんどれも新鮮です。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2639790.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月30日

割烹 きたざわ(TOIGO2F) 13

和牛メンチカツ 1650円

さすがはこういうお店だけあって、
メンチカツの形状がちょっと違いますよね。
質の良いお肉を使っているのでしょう、
お肉はとってもジューシーです。
蒸し野菜も添えられていて、
小皿は自家製ソースと、
もうひとつはなんだろう、
お芋かな?よく分かりません。
ともあれこのお店のランチの特徴は、
なんと言っても副菜にありますからね。
この日も10種類以上、小鉢の野菜の白和えとか、
煮花豆、大岡村の菊芋なんかも美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2630035.html

 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月29日

割烹ひさご(篠ノ井) 38

穴子と海老の天丼 1300円

この日も本日のおすすめメニューからの選択です。
10cmぐらいの海老が2尾と穴子は4切ですから、
たぶん1尾丸ごとでしょう、
そのわりにはリーズナブルですよね。
こういうお店ですからね、
こういうメニューは間違いありません。
ふんわりした穴子は特に美味しかったです。
小鉢の青菜の白和えも美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2639431.html




 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月28日

さわの庵(北石堂町) 5

カツオ香味野菜のっけ盛り 900円

茗荷、玉葱、カイワレ、ニンニクチップスなどです。
香味野菜でカツオが見えないことも想定され、
ビジュアル的にどうかなとも思いましたがましたが、
それほどでもなく、妙なところで一安心です。

フグ皮ポン酢 500円

このお店、フグも扱っているんですかね、
紅葉おろしが効いています。

イベリコ豚中落ち粕漬け焼き 950円

漬けこまれたイベリコ豚が美味~い!
このお店はこんな感じ、
お魚よりもむしろお肉のメニューの方がお得意かな。
また、お蕎麦屋さんというよりも、
どちらかというと居酒屋さんですよね。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2642965.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月27日

桂林(権堂町) 10

焼きそば 820円

このお店に焼きそばのメニューはコレだけです。
もう焼きそばと言えば、
あんかけに決まっているだろう!てな感じかな。
そういえば権堂にはその昔
信州のあんかけ焼きそばのルーツとも言われる
「福昇亭」さんがありましたからね。
現在でも「いむらや」さんが頑張っていらっしゃいます。
やっぱり権堂で焼きそばと言えば
このあんかけなんですかね。

焼きそばはオーソドックスな感じで、
麺は端っこのところが少し焦げた好みのタイプ。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2609140.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月27日

味処 いけだや(南石堂町) 21

なべやきうどん 700円

そうそう、食堂の鍋焼きうどんってこんな感じ、
こういうのが食べたかったんですよ。
海老、豚肉、卵、蒲鉾なんかも入っていて
具の種類も多いです。
お出汁は塩分濃度が控えめでやさしいお味なのが、
画像からもお分かりいただけますよね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2617810.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月26日

おかね食堂(柳原) 54

カツライス 880円

この日の店長おすすめは前回と同じ高菜チャーハン、
そこでこの日はこのメニューの選択です。
厚さ1cmぐらいの立派なトンカツ、
わりと薄めの衣でサクッと揚がっています。
半熟の目玉焼きがのっかって
ボリューミーなビジュアルなのも良いですね。
トンカツにも目玉焼きにもキャベツにも、
ロケット型の容器の市販のソースをかけました。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2632672.html
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月26日

森の王者

先日は、某所へ行きました。
ここへは今年は先月から来ていて、
この日が3回目です。
狙いの鳥は昨年のように頻繁には出てくれず、
今年はまだ一度も見ていません。
この鳥が出現するのはAM11時~PM1時の間と、
たいがい決まっていますので、
この日もAM11時過ぎに到着して出を待ちました。

写真は、この日期待通り12時ジャストに現れた
この鳥です。
森林生態系の頂点に君臨しているようで、
「森の王者」とも呼ばれているようですね。

クマタカ
 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2022年03月25日

丸長(徳間) 48

中華丼 750円

もやしラーメン、五目ラーメンと共に
コレもおすすめメニューです。
たっぷりの野菜と豚肉、エビ、ナルトなど
具の内容が良いわりにはお値段控えめですよね。
最後に「オマケ!」みたいな感じで
ゆで卵がのっているのも嬉しいです。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2632411.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年03月24日

とんかつ健(箱清水) 32

かつカレー 1100円

このお店、とんかつメニューから選んでいれば
間違いありませんからね、
この日はこのメニューの選択です。
このお店が最もお得意とするトンカツと
食堂系のカレーの組み合わせ。
トンカツは厚さ1cmぐらいの立派なものですし、
カレーはこういう大衆食堂のわりには
スパイシーかも。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2630708.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食