2018年08月31日

和ぎ(権堂アーケード通り) 20

ガパオライス丼セット 880円

ご飯の上に炒めた鶏ひき肉、その上に目玉焼き、
パプリカ、ドライバジルもふられているようです。
この日のサラダは
ひじき、切り干し大根、セロリ、人参の和え物。
小鉢は胡瓜、ミニトマト、人参、
枝豆が入った大麦のお粥です。
いつも副菜が充実しているのも、
このお店の特徴ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2271344.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月30日

月あかり(青木島2丁目) 28

海鮮あんかけ焼きそば 850円

きまぐれランチは既に売り切れのため、
この日はこのメニューです。
細めの麺のいわゆる硬焼きそばに、
海鮮と野菜のあんかけです。
海鮮の具は海老、イカ、帆立、
野菜は竹の子、人参、キャベツ、青菜などで、
お値段のわりには具が充実していると思います。
サラダと味噌汁が付くのが嬉しいですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2276876.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月29日

割烹ひさご(篠ノ井) 11

めばる刺身定食 1200円

本日のランチおすすめメニューからの選択です。
この日メバルはお刺身と塩焼き2種類ありました。
どちらも限定5食で、
きっと良いメバルが入ったのでしょうね。
画像からも新鮮さが伝わりますよね。
ほんと美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2270964.html 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月28日

あったかめし屋 太郎(パティオ大門) 47

ぜいたく海鮮丼 1480円

この日もいつものこのメニューです。
この日はクロムツ、ヒラメ、キジハタなどの
高級魚も交じっていました。
ヒラメとキジハタは
直江津で釣ってきたものだそうです。
その他には画像に写っている範囲で
帆立、穴子、蟹、〆鯖、サーモン、マグロ、ネギトロ
など相変わらず豪華です。


だだちゃ豆をサービスしていただきました。
やや小粒で見栄えもけっして良くありませんが、
独特の甘みとコクがあるんですよね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2282336.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月27日

楽ーRAKU-(しまんりょ小路) 18

〆鯖(青森産) 680円(税別、以下同じ)

お寿司屋さんご出身ですからね、
こういうメニューは間違いがありません。
茗荷とワカメも添えられています。
向こうに写っているのは食べかけのこの日のお通し、
数の子のオカカのせ、長芋とイクラです。

水なすサラダ 580

オクラ、パプリカ、ブロッコリー、茗荷などと共に
和風ドレッシングで。

岩ガキポン酢(島根産) 580円

身の部分だけで7~8cmある大きな牡蠣です。
そのわりには良心的なお値段ですよね。
権堂の某お店だったら1000円はするな。

握り寿し盛り合わせ 1380円

ウニ、イシダイものっていて、これは大満足です。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2283845.html






 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月26日

中華飯店 夜来香(丹波島) 9

回鍋肉定食 800円

何といっても大きな特徴は、
豚肉がいっぱい入っていることです。
しかも長さ幅とも5cm以上の大きなものが、
これでもか!とばかりに入っています。
キャベツとピーマンも大きめに切られていて、
豪快な感じの回鍋肉ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

このお店、夏でもエアコンは使わないようです。
この日、いつものBGMのエリック・クラプトンは、
巨大扇風機の轟音にかき消されていました。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2260570.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月26日

白い星の模様

先日は、長野市の遊水地へ行きました。
カルガモが7~8羽群れでいました。
どうやらその中の1羽が親で、
あとは今シーズンここで生まれた幼鳥のようです。
もうほとんど親と区別できない大きさです。
今シーズンもこの遊水地では、
多くの鳥達が子育てを終えようとしているようです。

写真は、この日中州の藪の中にいたこの鳥です。
ゴイサギの幼鳥ですが、
羽根に白い星の模様があることから、
こう呼ばれるようになったんですよね。

ホシゴイ
 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2018年08月25日

やなぎや(田町) 22

特製スタミナ焼定食 850円

どんなものが出てくるのだろう、と思っていました。
すると厨房から良い匂いが漂ってきました。
そこで大体の見当は付きました。
スタミナの正体はズバリ、ニンニクです!
ニンニク入りの肉野菜炒めでした。
味付けの良さとニンニクのおかげで、
こういうおかずはご飯が進みますね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2248615.html
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月25日

栄華光(岡田町) 6

チャーシュー冷し中華 800円

面積の大きなチャーシューが
ドドーンと5枚のっています。
その下に錦糸卵、ハム、胡瓜などがのった
ノーマルの冷し中華です。
このお店の冷やし中華は680円ですから、
+120円でこのボリューム。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2259311.html




 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2018年08月24日

せん龍(大豆島) 26

天丼+肉たぬきうどん 780円

この日の本日のランチです。
天ぷらは海老、カニカマ、茄子、カボチャ、
モロッコインゲンの5品です。
カニカマの天ぷらって初めて食べました。
うどんの表面は見ての通り、
豚肉と天かすがびっしりです。
相変わらずこのお店の本日のランチ、
働く男の味方ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2149922.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食