2015年07月31日

Farmer's Kitchen(権堂アーケード通り) 2

オーガニック グリーンカレーSET 1000円

野菜は焼いたアスパラ、ズッキーニ、アスパラ、人参と葉っぱが添えられています。
これらの野菜が有機野菜ということなんでしょうね。
グリーンカレーの中には鶏肉がゴロゴロ入っています。
それほど辛くはなくて、辛さは私にはちょうど良いですね。
単品だと750円、サラダとスープが付くセットは+250円です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1720497.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年07月30日

野花(上ヶ屋) 20

海老フライ&メンチカツセット 1400円

けっこう大きな海老が2尾とメンチカツが2個です。
どれもサクッと揚がっていて、海老は頭からバリバリ食べられます。
市販のソースも出てきますが、お皿のタルタルソースとの相性が良いですね。
スープはミネストローネの選択です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1719409.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年07月28日

ココット(上ヶ屋) 5

サービスランチ 1100円

平日限定のお得なメニューです。
ラッキーなことに、この日のサービスランチは一番大好きなミソアジバーグでした。
軟らかなハンバーグ、素朴な信州味噌との組み合わせが絶妙ですよね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1379482.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(6) | 外食
 

2015年07月27日

紅炎(西鶴賀町) 5

福耳(中辛ししとう) 390円

ししとうの親玉みたいなヤツですが、ししとうではないそうです。
何処かの道の駅の直売所で見たことがありますね。
ピリ辛で、焼いて食べると美味いです。

牛ハラミ 550円

このお値段ですからさすがに国産ではありませんが、美味いです。


ネギ塩センマイ 600円

普通は酢味噌和えが多いそうですが、このお店はネギ塩ダレです。
どちらかと言うと食感を楽しむメニューですね。
ちなみにセンマイは湯通ししてあるそうです。

豚丸腸(シロコロ) 410円



マルチョウ、さすがに脂が炎となって燃え上がります。
店名の由来は、こういうところにあるのでしょうね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1638102.html











 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(6) | 外食
 

2015年07月26日

鳴くのに一生懸命

先週の続きです。
見晴らしの良いところに出て、そこから山頂まではいよいよ数十mです。
樹木はもうハイマツしか生えていません。
すれ違う登山者が「ホシガラスが山頂の向こうにいました」と教えてくれました。
がぜん力が湧いてきて山頂まで一気に登りました。
しかしホシガラスは現れません。
結局山頂には1時間ほどいましたホシガラスには会えませんでした。

写真は、この日山頂付近のハイマツの上で鳴いていたこの鳥です。
とにかく鳴くのに一生懸命で、少々近づいても逃げません。

ビンズイ




 

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 野鳥
 

2015年07月26日

乙妻(高田) 22

チーズオムライス 980円



しっかりと卵が焼かれたタイプのものです。
豚肉の入ったケチャップライスといい、どこか懐かしい感じのオムライスですね。
画像では分かりにくいですが、ご飯の量が普通の1.5倍ぐらい入っている感じです。
ま、どのメニューもボリュームがあるというのが、このお店の特徴ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1706150.html



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(6) | 外食
 

2015年07月25日

富くどり食堂(中御所) 22

ラーメンセット 800円

半ライス、小鉢、おしんこ付のセットです。
この日の小鉢はひじきの煮物です。
このお店のラーメン、いわゆる大衆食堂の懐かし系の中でも一味違いますね。
10人が食べたら8~9人が美味しいと感じる味だと思います。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1704642.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2015年07月25日

秋山食堂(小柴見) 38

にんにくうま煮ラーメン 750円

この日も新メニューに挑戦です。
にんにくのスライスと豚挽肉のうま煮がのったラーメンです。
一番上に葱の青みがのっています。
画像からは分かりにくいですが、にんにくはいっぱい入っています。
大きな房が3個ぐらい入っている感じです。
にんにく好きにはたまりませんね。
午後も仕事の営業職の人はどうするのでしょう。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1706126.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2015年07月24日

三幸軒(安茂里) 18

牛もつ煮 660円

もつ煮が豚もつ煮(450円)と2種類あるお店も珍しいですね。
他に牛すじ(500円)なんかもありますし、
メニューが豊富なのもこのお店の特徴ですね。

冷やし五目中華 850円

さすがに五目を名乗るだけのことはありますね。
具は玉子焼、ハム、ゆで卵、蒲鉾、チャーシュー、ナルト、メンマ、もやし、
トマト、ワカメなど。
麺の量も多めで、もうコレだけでお腹いっぱいになりました。

チキンカツカレー定食 700円

この日の本日のおすすめです。
ま、太っ腹なお店ですね。

アジフライ 450円+半ライス 100円


五目焼きそば 780円

コレもこのお店の人気メニューですね。
エビなんかも入っていて具も充実しています。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1699686.html



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2015年07月23日

丸長(徳間) 4

つけそばマーボー丼(ミニ)セット 1030円

ストレートな麺も、須坂と中野のお店とは違うところですね。
この麺も具がゴロゴロ入ったつけ汁も、コレはこれで美味しいですね。
何よりもこのお店には、こういうお得なセットメニューがあるのが良いですね。
ピリ辛のマーボー丼、ミニとはいえけっこうなボリュームです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1703709.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食