2022年06月30日

多聞(高田) 30

鴨ロース丼セット 1500円

鴨ロース肉は4枚、
それほど肉厚ではありませんが
何と言っても鴨肉ですからね。
柔らかくてとてもジューシーです。
お肉にもご飯にもタレがかけられていて、
刻み海苔と白髪葱なんかも効いています。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2660276.html
 
タグ :長野市そば


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月29日

蕎麦一房(東鶴賀町) 12

地酒三種と二種の酒菜 1380円

二種の酒菜はカニカマと胡瓜のレモン合えと板わさ。
地酒三種は右から御子鶴(中口)、
今錦 真夏のたま子(辛口)、
一六代九郎右衛門(旨口)と
前回とは全く違うラインナップというのが凄いです。
地酒にこだわりがあって、
また知識が豊富なお蕎麦屋さんですよね。
この日の中では今錦が一番美味しかったかな~。

くるみごま蕎麦 1150円

くるみ蕎麦というと私は草笛さんでしか
食べたことがありませんが、
ペースト状の胡桃が草笛さんとは全然違います。
なんかベトベトしてなくてサラッとしていると言うか、
こちらの方がすぐにつゆに溶けます。
また粒々の胡麻が良いアクセントになっていて、
断然このお店の方が美味いです。
こういうくるみ蕎麦、初めて食べました。
超おススメですよ~。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2660945.html


 
タグ :長野市そば


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月28日

信濃屋(黒姫駅前) 6

冷たぬきそば 670円+温玉 60円

メニューにはありませんが、
温玉をトッピングしてもらいました。
お出汁でふやけた天かすにこの温玉があれば、
ご飯2杯ぐらい行けるかも。
この日のふりかけはのりたまの選択です。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2654144.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月27日

二本松(権堂アーケード通り) 43

金目鯛さしみ 700円

お刺身メニューもいつも2品ぐらい置いてあります。
この日はあとはカンパチだったかな。

根曲竹焼き 650円

根曲り筍の蒸し焼き、独特の美味しさです。
信州味噌の混ざったマヨネーズを付けて頂くのが、
北信地方の食べ方ですね。

なすの丸揚げ 600円

オカカがのっていて画像は分かりずらいですが、
信州の丸茄子丸ごと1個が蕎麦つゆに浸っています。
1cmぐらいの厚さにカットされていて食べ易いです。
もしかしたらこのお店でしか味わえない
オリジナルメニューかも。

ざるそば 700円

〆はコレですね。
飲んだ後スルスルと胃の中に納まります。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2579356.html






 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月26日

月あかり(青木島2丁目) 46

麻婆豆腐とナスのフライ御膳 900円

この日のきまぐれランチです。
麻婆豆腐はピリ辛で煮込んだ感じの、
けっこう本格的な麻婆です。
茄子のフライはサクッと上手に揚がっていて、
この手のメニューはお得意そうですからね。
このお店のランチ、居酒屋さんらしく
和洋中なんでもござれという感じですが、
それでいてどこかまとまりがありますよね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2656943.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月26日

つた弥(横沢町) 60

信州味噌冷し中華 935円

どこか和風テイストの冷し中華という感じ。
具は鶏チャーシュー、胡瓜、玉葱、中華クラゲ、
ミニトマト、カイワレなど、
信州味噌のタレがとてもやさしい良いお味です。
そういえばこのお店、
今では和食のお店として定着したようですが、
昔は学生中華なんていうのもあったんですよね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2655669.html

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月25日

すゞしろ(上千歳町) 43

ブタの角煮と大根他煮物 990円

この日の日替り健康ランチBです。
厚さ1cmぐらいの豚バラ肉の角煮、
4~5個入っていました。
大根の他竹の子、人参、茄子、厚揚げ、高野豆腐、
コンニャクなどと軟らかく煮込まれていて、
一番上にのっている山菜はコシアブラかな。
選べる小鉢は塩麹漬け七種の春野菜サラダと
根曲り竹も入ったいつもの海鮮茶碗蒸しです。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2654337.html



 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月25日

日本三鳴鳥

先日は、県北部の標高1700m付近にある
池へ行きました。
歩き始めるとすぐにジュウイチが鳴きだしました。
しかし遠くでしたので姿は無理でした。
林道を池に向かって歩いて行きますと、
やがて池から流れ出る渓流沿いに出ます。
そしてそこではこの日お目当ての鳥に会えました。

写真は、この日渓流沿いの林道で
目の高さで鳴いていてくれたこの鳥です。
その美声はコマドリ、ウグイスと共に
日本三鳴鳥と言われているようですね。

オオルリ(♂)

 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2) | 野鳥
 

2022年06月24日

すき楼(三輪1丁目) 82

和風ステーキ定食 1050円+肉大盛 350円

これも人気メニューですね。
厚さ1cm近くあるステーキ、
とてもやわらかくジューシーに焼かれています。
肉大盛にしたので150gぐらいあるのかな、
ランチとしては十分すぎる量ですね。
紅葉おろしとポン酢でいただきました。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2645294.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年06月23日

まえの(権堂アーケード通り) 111

上海鮮丼 1100円

豪華な海鮮丼ですね~。
ボタンエビ、イタヤ貝、バイ貝、ヤリイカ、黒鯛、
インドマグロ中トロ、赤身の7種です。
このお店のお刺身ですからね、
ネタはどれも新鮮です。
もしかしたらお寿司屋さんの特上ちらしより
美味いかもしれません。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2653916.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食