2022年11月30日

普通の食堂ラ(権堂町) 4

生姜焼き&からあげ2個丼 850円

出てきた時思わず「おおっ!」という声が出ました。
唐揚げ1個の大きさがテニスボールぐらいあるかな、
生姜焼きを圧倒しています。
一瞬、食べられるかな?とも思いましたが、
何のことはない食べ始めると僅かな時間で完食です。
ジューシーでしかもさっぱりとした
美味しい唐揚げだからでしょうね。
白胡麻ののった生姜焼きも美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2689168.html
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月29日

いむらや(権堂店) 28

中華そば 540円

スープは見た目ほどしょっぱくありません。
そうそうこのお味、
それほど複雑なお味ではありませんが、
約半世紀前に食べたのと
変わっていないような気がします。
そういう意味では私の中では
これも懐かし系の部類に入ります。
甘い餡と揚焼きそばが苦手な私は、
このお店ではやっぱりコレか野菜ラーメンかな。
美味しかったですよ。

今年2度目の値上げを敢行されましたが、
この状況では仕方がないかもしれませんね。
ちなみに人気のあんかけ焼きそばは650円です。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2678382.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月28日

二本松(権堂アーケード通り) 44

里芋煮ころがし 630円

どこかホッとするような、
このお店らしいメニューですよね。
里芋はホクホクの柔らかさです。
お通しは揚げ出し豆腐の上になめたけの佃煮。

あじさしみ 650円

お刺身もわりとリーズナブルなお値段で、
いつも2~3種類置いてあります。

牛すじ大根 650円

牛すじは塊肉が入っていてなんか豪快な感じ、
ちょっと他ではあまり見かけませんよね。
大根の軟らかさは、
画像からもお分かりいただける通りです。

ざるそば 700円

〆はこれに限りますね、戸隠のボッチ盛。
このお店、大久保西の茶屋店さんと関りがあることを
この日初めて知りました。
そういえばお蕎麦が似ています。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2668475.html





 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月27日

丸長(徳間) 54

豚丼セット 1100円

豚丼は豚バラと玉葱が甘辛く炒められていて、
ミニとありますが量は1人前の6~7分位でしょう。
ラーメンはチャーシュー、メンマ、ナルトなど
具は一通り一人前のっていて、
麺の量は一人前の半分だと思います。
重ね食べ大好き人間としましては、
このぐらい食べるのがちょうど良いんですよね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2685443.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月27日

清広亭(南千歳1丁目) 8

エビチリソース 1180円

本格中華のエビチリの雰囲気です。
プリっとした大きめのむき海老は8~9尾、
ただ全く辛くないのが私には少々物足りないかも。

餃子(6ケ入) 450円

コロッとした感じで、皮が乾いた感じの餃子です。
中国餃子の部類に入ると思うのですが、
そのわりにはあまり肉汁っぽくなくて、
コレ美味いです。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2686048.html
 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月26日

味香来(三輪3丁目) 30

味香来ラーメン(塩) 950円+ライス(小) 150円

このお店のメニューの中では
スタミナソース焼きそばとコレが一番好きかな。
揚げ餃子、から揚げ、チャーシューの他、
キャベツ、もやしなどの野菜炒めと、
ご飯のおかずがいっぱのっているのが良いですね。
麺は1玉~3玉(1300円)の中から選べますが、
私の場合ご飯との重ね食べですから当然1玉です。
ちなみに3玉を制限時間30分以内に食べたら、
次回のラーメン(650円)無料券が貰えるそうです。
2玉なら何とかなりそうな気もしますけどね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2662152.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2022年11月26日

鮮やかなオレンジ色

先日は、長野市の高原へ行きました。
この日も別荘地の散策です。
歩き始めるとすぐに
上空を小鳥の群れが通過しました。
遠くて確かではありませんが
鮮やかな黄色が見えたので、
たぶんマヒワの群れだと思います。
再び歩き始めますと
この日もベニマシコの声が聞こえます。
わりと近くでしたのでしばらくそこに居てみました。
すると、一瞬目の前に出てくれたのですが、
あいにくと逆光のため写真は無理でした。
その他の冬鳥はアトリ、カシラダカ、
シロハラ(声だけ)です。

写真は、この日別荘地の草藪で
群れで採餌していたこの冬鳥です。
胸の鮮やかなオレンジ色が特徴ですね。

アトリ
 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2022年11月25日

中華味銀(下氷鉋) 53

マーボーナス定食 1100円

このお店のマーボーはとにかく餡の量が多いです。
片栗粉がいっぱい使われているのと、
叩いた大粒のお肉が使われているのも特徴です。
その中に縦割り4分の1の茄子が8本、
長茄子2本分ですね。
辛さはほとんど辛くありませんが、
ボリューミーな麻婆ナスですので、
ご飯大盛でも良かったかも。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2684256.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月24日

キッチンみらくる(篠ノ井) 34

ニラそば 820円
+ミニ丼(めんたいこマヨ) 400円

SBCスペシャルで
このお店のこの「ニラそば」が紹介されたのは
確か4年ぐらい前だったですかね。
放映後しばらくは激込みだったみたいですね。
今もこのメニューが一番人気かな、
ニラと挽肉のハーモニーが絶妙ですよね。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2680255.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2022年11月23日

永楽バイパス店(篠ノ井) 38

スーラータンメン 935円

竹の子のカットのし方なんかが、
食堂系スーラータンメンっていう感じかな。
その他の具はハム、卵、椎茸、エノキなどで、
お豆腐は入っていません。
スープはこういうお店のわりにはけっこう辛くて、
辛味は辣油のみのようです。
出てきたばかりは熱々ですので、
急いで頬張るのは危険かも。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2680741.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食