2020年10月31日

味人 季の蔵(上千歳町) 2

鶏天タルタル定食 850円

この日の日替わりです。
鶏天にはさっぱりと甘酢が絡められていて、
自家製のタルタルソースが添えられています。
このタルタルソース、とにかく量がいっぱいで
タルタルソース自体がおかずみたいな感じです。
ゆで卵と共に入っているのはズッキーニかな。
小鉢の野菜の煮物も丁寧に作られている感じだし、
なんかこのお店良いな~、また来よう。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2516103.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月31日

信州の山の幸

先日は、長野市の高原へ行きました。
園内は紅葉狩りの人達で久々に賑わっていました。
この日の狙いは園内の所々にあるツルマサキの実
にやって来る渡りの途中の鳥達です。

写真は、そのツルマサキの木の前で待つこと30分、
ようやく現れたこの鳥です。
信州の山の幸、
お腹いっぱい食べていって下さいね。

マミチャジナイ
 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2020年10月30日

ふたひろ(栗田) 10

お魚定食 1100円

この日の3種のお魚は左から鯖味噌煮、
天然生本鮪刺身、銀ダラ粕漬焼きです。
どれも美味しかったですが、
中でも私は鯖味噌煮が一番美味しかったです。
お豆腐や葱も入ったやさしいお味の鯖の味噌煮で、
さうがはプロが作るものは違うな~と思いました。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2520843.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2020年10月29日

割烹ひさご(篠ノ井) 26

穴子天丼 1000円

この日も本日のおすすめからの選択です。
穴子1尾分、尾の部分を含めて7切れです。
大きな穴子なんでしょうね、
例えは悪いかもしれませんが、
駅弁の穴子めしなんかにに比べたら、
太さがまるで違いますからね。
ふっくらとしていて食べがたえがありました。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2505461.html

 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月28日

割烹 きたざわ(TOIGO2F) 6

アジの刺身とアブラカレイの煮つけ 1540円

アブラカレイの煮つけ、口の中でとろけます、
これはもうプロの業ですね。
焼いた葱なんかも添えられていたりして、
盛り付けもさすがですよね。
副菜が充実しているのもこのお店の特長で、
この日も手の込んだものも含めてが10種類以上、
どれも美味しくいただきました。
この日も美味しいお得なランチでした

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2519064.html
 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月27日

まえの(権堂アーケード通り) 97

生帆立、カニ身、上マグロの三色丼 850円

帆立なんか6個ものっています。
カニだってけっこういっぱいのっているのが、
画像からもお分かりいただけますよね。
こういうメニューに巡り会うには、第一に運ですね。
その次は昼時の権堂アーケード通りを
しょっちゅう通っていることでしょう。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2509454.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月26日

楽ーRAKUー(しまんりょ小路) 34

白子ポン酢 800円(税別、以下同じ)

今シーズンもいよいよこういうメニューの
季節になってきましたね。
九条ネギときのこも添えられていて、
スダチをひと絞り、美味~い!
お通しは里芋の揚げびたしなど、
けっこう手が込んでいます。

きのこ鍋 500円

たぶん地物の天然きのこも混じっていると思います。
豚バラ肉、白菜も入って、これはお得なメニューです。

白エビから揚 800円

レモンをひと絞り、これも美味~い!

この他に〆はいつもの細巻きをいただきましたが、
以前にも何回か載せているので画像は無しです。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2518606.html




 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月25日

浙江亭支店(須坂市) 43

五目ワンタン 800円

ワンタンと言えば、私はこのお店ですね。
中に空気が入って膨らんだ
半透明のワンタンが独特の食感が良いんですよね。
この日は久々の麺なしメニュー、
ワンタンは合計10個入っていました。
このお店の五目、
野菜がすべてシャキッとしているのも良いですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2453812.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月25日

ホームラン亭(須坂市) 43

チャーシューメン 950円
+ネギキムチ(小) 50円+半ライス 50円

ラーメンにのっているチャーシューは四角いですが、
これにのっているのは楕円形のチャーシューです。
豚もも肉が使われているようで、
ラーメンのものよりも軟らかくて美味いです。
麺大盛りが+100円だったら、
重ね食べ大好き人間としては断然この選択ですね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2453482.html





 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年10月24日

白水(西鶴賀町) 29

中華そば 600円

ところどころ模様が消えかかっている丼、
年季を感じますよね。
この丼が新しくなるということは、
もうおそらくないかもしれません。
あと何年食べられるのでしょうね、
このお店の中華そば。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2497675.html





 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食