2021年03月31日

富くどり食堂(中御所) 67

野菜あんかけ焼きそば 800円

このお店の焼きそば、
確か以前は揚げ焼きそばでしたよね。
ところが麺は端っこのところがカリッと焦げた、
私の好きなタイプに変っていて、
揚げ焼きそばが苦手な私としては大歓迎です。
具はむき海老が1尾に、
豚バラ肉もふんだんに入っています。
塩味の程よい味付けの餡も含めて、
最近食べたあんかけ焼きそばの中では、
一番美味しかったです。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2551363.html
 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月30日

秋山食堂(小柴見) 83

煮かつ定食 850円

お肉の厚さ1cmぐらいの立派なとんかつです。
少々濃いめの味付けで、
そうそう、これが秋山食堂さんの煮かつですよ。
ご飯にのっているのはふきのとうの天ぷらと沢庵、
以前はこういうのは小皿に出てきましたが、
なるほど、この方が洗い物が少なくて済みますよね。
こんど弟さんがお店にはいなくなったみたいで、
店主さんお一人のみの営業になったようですからね。
美味しかったですよ。

壁に貼られた黄色い紙のメニュー、
4枚だけですが復活していました。
煮かつ定食には久保田さんおすすめと書いてあって、
これは以前のままですね。
こんどラーメン類はメニューにありませんから、
たぶんスープを作らなくなったのでしょうね。
てことは名物のベトナム炒飯はもう食べられません。
私の後から来たお客さんがメニューにはない
オムライスを注文していたので、
そのあたりは臨機応変に対応してくれるようですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2551935.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2021年03月29日

とくべえ(南石堂町) 17

おでん(5個) 605円

てっとり早くてリーズナブルな注文し易いメニューです。
大根、コンニャク、玉子なんかは外せませんね。
ワインはいつもの南アフリカのオーカピノタージュ、
輸入元(株)モトックスさんのがぶ飲みワインです。

川えび唐揚げ 550円

川えびは10尾ぐらい、カラッと上手に揚がっています。
レモンをひと絞りして、美味~い。

アスパラベーコン 880円

炒めたキャベツの上にアスパラとベーコンの炒めです。
ドバッとマヨネーズなんかも添えられていたりして、
こういう居酒屋さんらしいメニューですよね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2556629.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月28日

アロイ食堂(新田町) 90

パッウンセン 800円

この日の日替わりです。
春雨の入った炒めがけは
このお店の日替りではよくありますね。
鶏肉、野菜、昆布などと卵とじにされていて、
まさにタイ家庭料理の雰囲気ですね。
辛さはまったく辛くありませんので、
辛い調味料とナンプラーを、
いつもより少し多めにかけて食べました。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2543987.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月28日

九十九横丁(北石堂町)

味噌ダレ餃子5個 450円(税別、以下同じ)
野沢菜餃子5個 450円

手前が野沢菜で向こうが味噌ダレだったかな、
見た目はほぼ同じです。
餃子を一番のウリにしているお店のようですので、
皮はパリっとしていると思いきや、
意外にもフニャッとして柔らかいです。
こういうタイプの餃子なのでしょうね,
具は挽肉、キャベツ、ニラなど
わりとあっさりした感じです。
元祖信州餃子とうたっているのは、
信州味噌が使われた味噌ダレにあるようです。

四川麻婆豆腐 680円

小さなアルミのフライパンで、
しかもIHのコンロで作っているのかな、
熱々感は全くありません。
猫舌の人には良いかもしれませんけどね。
辛さは四川というわりには全く辛くありません、
挽肉はわりといっぱい入っています。
手前味噌かもしれませんが、
ハッキリ言って、
我が家の麻婆豆腐の方が美味しいぞ~。

昨年の秋にオープンされたようです。
場所的に家賃もお高いでしょうし、
どうなんでしょうね。

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月27日

きりん(中御所) 97

担々麺 1000円+おにぎり2個 200円

麺類ではこのお店の一番人気でしょうね。
半々炒飯なんかと
一緒に注文している人が多いですが、
炒飯はジャーに入った作り置きだからね~。
おにぎりの他には、
+小ライスという手も十分あると思いますよ。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2558088.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月27日

今年も待ってるよ~。

先日は、いつもの川へ行きました。
この日はまず本流の中州へ行ってみました。
この日の狙いはズバリ!ツバメです。
もうそろそろやって来ても良い頃です。
ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカルチドリなど
いつもの鳥達を見ながら歩き始めて30分、
見覚えのある飛び方の鳥が3~4羽、
こちらへ向かって飛んでくるではありませんか。

写真は、昨年我が家で子育てをしてくれたこの鳥です。
今年も待ってるよ~!

巣立ち間近のツバメの雛



 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2021年03月26日

喫茶メロン(旭町教育会館1F) 47

チーズ入りハンバーグ 650円

この日の日替りです。
中にチーズの入った100%ビーフのハンバーグ、
お店ご自慢のデミグラスソースが効いています。
100gぐらいかな、ランチとしては十分です。
付け合わせの野菜とスパゲティとか、
小鉢の切り干し大根とか、
このお店の日替りは全体的にバランスが良くて、
これなら毎日食べても飽きないでしょう。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2548017.html


 
タグ :長野市喫茶


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月25日

キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 74

Cランチ 980円

とんかつ&チキンピカタorハンバーグorエビフライ
の中からチキンピカタの選択です。
ランチメニューの中ではこれが一番好きかな、
このお店のピカタは特に美味しいですからね。
とんかつには大根おろしののった和風ソースの選択、
ピカタにはデミグラスソースです。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2537116.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2021年03月24日

洋食チトセヤ(南千歳町) 2

赤ワイン香る濃厚デミグラスソースハンバーグ
1408円

柔らかなハンバーグに、
濃厚なお味のデミグラスソース、
さすがは街のレストランです。
ポテサラ、マカロニサラダ、ベーコン、きのこなど
付け合わせもいろいろついて、
そのどれもが丁寧に作られている感じです。
選べるドリンクはホットウーロン茶を選択しました。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2554033.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食