2017年10月31日
月あかり(青木島2丁目) 21
舞茸ごはんとおでん御膳 800円

この日の気まぐれランチです。
こういう組み合わせ、この季節には良いですね。
舞茸ごはんもおでんも、とてもやさしいお味です。
おでんの具は大根、玉子、コンニャク、竹輪、ごぼう巻きと、
いわば定番ですね。
その他にはサラダ、きんぴらごぼうと全体にヘルシーな感じです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2135554.html
この日の気まぐれランチです。
こういう組み合わせ、この季節には良いですね。
舞茸ごはんもおでんも、とてもやさしいお味です。
おでんの具は大根、玉子、コンニャク、竹輪、ごぼう巻きと、
いわば定番ですね。
その他にはサラダ、きんぴらごぼうと全体にヘルシーな感じです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2135554.html
2017年10月30日
篤の家(南千歳1丁目) 10
きのこのアヒージョ(バケット付) 690円

熱々のオリーブオイルの中にきのことベーコンです。
ニンニクが効いてワインにぴったりですね。
余ったオリーブオイルはバケットに浸して食べて、
なんか一品注文して二度美味しい感じです。
ワインはメニューには載っていないのも何本か置いてありました。
その中からスペイン産のテンプラニーリョ、2007年。
2500円でサービスして頂きました。
このお店、日本酒はいろいろ取りそれえていますが、
ワインも良いですよ。
炙りベーコン 480円

けっこう厚切りのベーコンです。
金目の開き 690円

焼き魚とワインっていうのも意外と合うんですよね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2136489.html
熱々のオリーブオイルの中にきのことベーコンです。
ニンニクが効いてワインにぴったりですね。
余ったオリーブオイルはバケットに浸して食べて、
なんか一品注文して二度美味しい感じです。
ワインはメニューには載っていないのも何本か置いてありました。
その中からスペイン産のテンプラニーリョ、2007年。
2500円でサービスして頂きました。
このお店、日本酒はいろいろ取りそれえていますが、
ワインも良いですよ。
炙りベーコン 480円
けっこう厚切りのベーコンです。
金目の開き 690円
焼き魚とワインっていうのも意外と合うんですよね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2136489.html
2017年10月29日
金龍飯店(ながの東急レストラン) 17
ワンタンセット 1080円

焼きそばとエビワンタンのお得なセットです。
このお店のあんかけ焼きそば、
ちょっと濃いめのお味でどこか懐かしい感じがします。
もう何十年も変わらない味なんでしょうね。
具のしっかり入ったエビワンタン、4~5個入っていました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2041414.html
焼きそばとエビワンタンのお得なセットです。
このお店のあんかけ焼きそば、
ちょっと濃いめのお味でどこか懐かしい感じがします。
もう何十年も変わらない味なんでしょうね。
具のしっかり入ったエビワンタン、4~5個入っていました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2041414.html
2017年10月29日
淡いオレンジ色
先日は、長野市の高原へ行きました。
この日の狙いは園内のツルマサキにやって来る鳥達です。
園内のツルマサキの実は昨年は猿にやられてほぼ全滅だったようです。
しかし今年はまだ実を付けている木もあり、
その実は弾けて今がちょうど食べ頃という感じです。
写真は、そのツルマサキの木の前で待つこと20分、
ようやくやって来たこの旅鳥です。
人気は鮮やかなオレンジ色の雄の方ですが、
淡いオレンジ色のこの子の方が私は可愛いと思うんですよ。

ムギマキ(♀)
この日の狙いは園内のツルマサキにやって来る鳥達です。
園内のツルマサキの実は昨年は猿にやられてほぼ全滅だったようです。
しかし今年はまだ実を付けている木もあり、
その実は弾けて今がちょうど食べ頃という感じです。
写真は、そのツルマサキの木の前で待つこと20分、
ようやくやって来たこの旅鳥です。
人気は鮮やかなオレンジ色の雄の方ですが、
淡いオレンジ色のこの子の方が私は可愛いと思うんですよ。

ムギマキ(♀)
2017年10月28日
梨園(南石堂町) 9
野菜タンメンセット 930円

野菜がたっぷりの塩味のタンメンです。
豚肉、ウズラの卵、タコ、アサリなど他の具も充実しています。
半チャーハン、サラダ、杏仁豆腐が付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2094520.html
野菜がたっぷりの塩味のタンメンです。
豚肉、ウズラの卵、タコ、アサリなど他の具も充実しています。
半チャーハン、サラダ、杏仁豆腐が付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2094520.html
2017年10月28日
花梨(ホテル国際21) 25
海鮮塩あんかけご飯ふわとろ玉子のせ 1100円

この日の週替わりビジネスランチです。
こういう塩味の海鮮と野菜のあんかけご飯は中華ではよくありますね。
そこにふわとろ玉子ですが、ま、これはオマケみたいなものでしょう。
具は海老、イカ、帆立、マッシュルーム、白菜、人参、竹の子などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2133964.html
この日の週替わりビジネスランチです。
こういう塩味の海鮮と野菜のあんかけご飯は中華ではよくありますね。
そこにふわとろ玉子ですが、ま、これはオマケみたいなものでしょう。
具は海老、イカ、帆立、マッシュルーム、白菜、人参、竹の子などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2133964.html
2017年10月27日
福来飯店(徳間) 4
酸辣湯麺と半チャーハンセット 800円

平日のランチ限定メニューです。
見た目普通の酸辣湯麺よりもスープの色が赤いです。
なんかこのお店らしいですね。
スープをひと啜り、あ、やっぱり辛いです。
具は竹の子、白菜、青菜、木耳、豚肉、豆腐、卵などです。
辛さと、この具沢山なのが特徴だと思います。
食べ終わる頃には顔面に汗が噴き出てきました。
あっさり味の半チャーハンは作り置きかな。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2134669.html
平日のランチ限定メニューです。
見た目普通の酸辣湯麺よりもスープの色が赤いです。
なんかこのお店らしいですね。
スープをひと啜り、あ、やっぱり辛いです。
具は竹の子、白菜、青菜、木耳、豚肉、豆腐、卵などです。
辛さと、この具沢山なのが特徴だと思います。
食べ終わる頃には顔面に汗が噴き出てきました。
あっさり味の半チャーハンは作り置きかな。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2134669.html
2017年10月26日
つた弥(南千歳2丁目) 34
ブロッコリーと牛ひき肉のあんかけ 800円+半ラーメン 100円

この日の季節の週替わりメニューです。
硬めに茹でられたブロッコリーとカリフラワーの上に、
粒の大きな牛ひき肉の餡です。
甘辛く味付けされた挽肉の餡、こういうおかずはご飯が進みます。
その他にはサラダ、干し海老と冬瓜などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2124490.html
この日の季節の週替わりメニューです。
硬めに茹でられたブロッコリーとカリフラワーの上に、
粒の大きな牛ひき肉の餡です。
甘辛く味付けされた挽肉の餡、こういうおかずはご飯が進みます。
その他にはサラダ、干し海老と冬瓜などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2124490.html
2017年10月25日
きりん(中御所) 73
豚肉、レンコン、しめじ、ブロッコリーのオイスター炒め 950円

このお店の定食では、よくあるメニューですね。
たいがいメニューの上から2番目に書いてあります。
野菜やきのこのそれぞれの食感が良いのと、
生姜の効いた味付けが良いんですよね。
ベーコンと冬瓜が入ったスープも美味いです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2091218.html
このお店の定食では、よくあるメニューですね。
たいがいメニューの上から2番目に書いてあります。
野菜やきのこのそれぞれの食感が良いのと、
生姜の効いた味付けが良いんですよね。
ベーコンと冬瓜が入ったスープも美味いです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2091218.html
2017年10月24日
味彩家(安茂里) 3
味彩家特製サラダ 650円

2~3人で食べてちょうど良い量です。
ゆで卵がのっていて海苔とマヨネーズがかけられています。
ブタ玉山芋かけ 900円

こんな感じのブタ玉に、食べる寸前に山芋をかけてくれます。

この山芋、美味いです。
ブタ玉+100円で、これはおススメメニューです。
バリテバ(手羽先唐揚5本セット) 600円

リーズナブルなお摘みです。
濃い目のハイボール、400円ぐらいだったかな。
ポテトカマンベールチーズ餅 500円

じゃが芋のお餅、独特のもちもち感がありますね。
焼きそば 650円

鉄板の上で焼くのではなくて、最初からフライパンで出てきます。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1599172.html
2~3人で食べてちょうど良い量です。
ゆで卵がのっていて海苔とマヨネーズがかけられています。
ブタ玉山芋かけ 900円
こんな感じのブタ玉に、食べる寸前に山芋をかけてくれます。
この山芋、美味いです。
ブタ玉+100円で、これはおススメメニューです。
バリテバ(手羽先唐揚5本セット) 600円
リーズナブルなお摘みです。
濃い目のハイボール、400円ぐらいだったかな。
ポテトカマンベールチーズ餅 500円
じゃが芋のお餅、独特のもちもち感がありますね。
焼きそば 650円
鉄板の上で焼くのではなくて、最初からフライパンで出てきます。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1599172.html