2017年06月30日

たな華(大豆島) 8

酢豚定食 950円

棒状の豚肉がゴロゴロといっぱい入っています。
トマトケチャップがたっぷりなタイプの酢豚、
野菜は玉葱、ピーマン、パプリカ、椎茸などです。
かなりのボリュームなのに、このお値段は嬉しいですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2107101.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月29日

富くどり食堂(中御所) 37

タンメン 800円

コレもこのお店の人気メニューのひとつです。
野菜とお肉がたっぷりで、野菜は全部シャキッとしています。
そして何よりスープが美味いんですよね。
ゲンコツ、鶏がら、野菜からとった基本のスープがしっかりしているのと、
塩加減がちょうど良いんでしょうね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2079329.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月28日

秋山食堂(小柴見) 53

Fセット(ネギチャーシュウめんま、ラーメン、ライス付き)

チャーシュウ、メンマ、細長く切られた葱が辣油で味付けされています。
お酒のお摘みが、そのままご飯のおかずになった感じです。
このお店のチャーシュウとメンマ、美味いですからね。
当然ご飯も進みます。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2079029.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月27日

kitchen ひまわり(浅川西条) 6

相盛り 890円+サラダ 100円

皿うどんの具を、麺とご飯のハーフ&ハーフの上にかけたものです。
ご飯だけにかけられたものは長崎丼という別メニューが存在します。
具は野菜と豚肉とイカ、アサリ、竹輪、蒲鉾などの海鮮です。
ご飯の部分はどこか中華丼にも似ていますね。

ランチ限定のお得なサラダです。
トマト、キャベツ、水菜、コーンなどです。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2063568.html




 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月26日

TAGARI(南千歳1丁目) 7

ネギトロのガーリックトースト添 880円

ネギトロにマヨネーズがかけられていて、
それを混ぜ混ぜしてガーリックトーストにのせて食べます。
どんなお酒にも合いそうですね。

豚骨スープの水餃子 680円

円錐形の餃子、6~7個入っていました。
その他の具はキャベツ、ニラ、木耳などです。
豚骨スープ、
例えは悪いかもしれませんが「うまかっちゃん」に似ています。

豚肉と葉玉葱のみそ炒め 580円

淡竹、ヤングコーンなど季節の野菜も入っていました。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2092705.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月25日

むくげの花(権堂町) 2

ジャジャン麺 800円

火曜日の日替りはコレです。
麺の上に肉味噌、その上に胡瓜の千切りです。
和製中華のジャージャー麺にも似ています。
肉味噌は豚ひき肉、玉葱、葱、生姜とジャジャン味噌を煮込んで作るようです。

麺は普通の中華麺です。
ひき肉たっぷりの甘めの味噌と絡んで美味しいです。
この肉味噌、ご飯にのせて食べるのも良いです。

この日もサラダバーからいろいろ持ってきました。
これで800円はお得ですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2118279.html






 
タグ :長野市


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(7) | 外食
 

2017年06月25日

日本三鳴鳥

先日は、標高1500mの池へ行きました。
先月の初旬に来たときはまだ林道が雪に覆われていて、
池には辿り着けませんでした。
しかし、さすがにこの日はもう雪は消えていて池まで歩けました。
鳥の方はルリビタキ、オオルリ、メボソムシクイ、センダイムシクイ、
コルリ、ミソサザイ、コガラ、ヒガラ、ジュウイチのどの声が聞こえました。
また池の近くでは一度だけ「ピルルルル」と、コマドリ声が聞こえました。
いずれの鳥もほとんど写真には撮れませんでした。
しかし森林浴も兼ねた往復4時間、久しぶりに良い時間を過ごせました。

写真は、この日池から流れてくる渓流のほとりで鳴いていたこの鳥です。
深い谷間に響き渡るその美声は、
コマドリ、ウグイスとともに日本三鳴鳥に数えられているようですね。

オオルリ(♂)

 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2017年06月24日

琉球泉風(檀田) 27

ミミガーの燻製 750円

沖縄のあたりめといったところですね。
泡盛はいつもの珊瑚礁ロック。

もずくハーフ 390円

沖縄直送のもずく、太くてコシがあるのが特徴です。
シークワーサーポン酢が爽やかなお味です。
ビールはオリオン生。

そーきそば(並) 750円


過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2081706.html







 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月24日

チャオゴン(南千歳町) 52

サイゴンの下町チャーハンセット 920円

トマトとらっきょうが右側にのっていて、
それを混ぜ混ぜして食べるのがオススメの食べ方のようです。
なるほど。
トマトとらっきょうの酸味と甘みが効いてひと味違うチャーハンです。
白身魚が使われているのもさっぱりしていて良いですね。
揚げ春巻き、スープが付いて、この日も美味しいランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2077454.html

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年06月23日

アロイ食堂(新田町) 64

グリーンカレー 800円

ふだんはのっていないパクチーがてんこ盛りです。
なんでも今年は自ら栽培されているパクチーが大豊作なのだそうです。

この日の日替りランチです。
月曜日の日替りはこのメニューのことが多いですね。
ただ、季節によって具の内容はずいぶん違います。
この日は竹の子(淡竹)がゴロゴロ、
淡竹のグリーンカレーと言って良いでしょう。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2083756.html


 
タグ :長野市


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食