2023年12月31日
富くどり食堂(中御所) 90
本日の日替り 850円

この日のメインはとんかつです。
このお店の日替りの中では
焼肉と並んで最も頻度の高いメニューです。
とんかつは厚さ1cm近くある立派なもの、
サクッと上手に揚がっているのが、
画像からもお分かりいただけますね。
私が通う大衆食堂の中で、
みそ汁が一番美味いのはこのお店だと思います。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2751135.html
皆様、今年も当ブログをご覧いただきまして
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
この日のメインはとんかつです。
このお店の日替りの中では
焼肉と並んで最も頻度の高いメニューです。
とんかつは厚さ1cm近くある立派なもの、
サクッと上手に揚がっているのが、
画像からもお分かりいただけますね。
私が通う大衆食堂の中で、
みそ汁が一番美味いのはこのお店だと思います。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2751135.html
皆様、今年も当ブログをご覧いただきまして
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2023年12月31日
三幸軒(安茂里) 77
カツ&コロッケ定食(タンメン付) 850円

この日の本日のおすすめです。
トンカツは厚さ5mm位のお肉のが2枚、
コロッケはごく普通のサイズのが1個、
ランチとしては十分です。
小鉢は高野豆腐、大根、コンニャクなどの煮物、
肉野菜たっぷりのタンメンの存在は大きいですね。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750607.html
この日の本日のおすすめです。
トンカツは厚さ5mm位のお肉のが2枚、
コロッケはごく普通のサイズのが1個、
ランチとしては十分です。
小鉢は高野豆腐、大根、コンニャクなどの煮物、
肉野菜たっぷりのタンメンの存在は大きいですね。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750607.html
2023年12月30日
秋山食堂(小柴見) 107
そーすかつ重 880円

重箱は2段重ねで、下の段にはサラダです。
とんかつは厚さ1㎝ぐらいの立派なもので、
重箱に並びきれないので、こちらも2段重ねです。
ソースは市販品と思われますが、
市販のソースってこんなにフルーティーなのかと、
あらためて思い知らされました。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2741827.html
重箱は2段重ねで、下の段にはサラダです。
とんかつは厚さ1㎝ぐらいの立派なもので、
重箱に並びきれないので、こちらも2段重ねです。
ソースは市販品と思われますが、
市販のソースってこんなにフルーティーなのかと、
あらためて思い知らされました。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2741827.html
2023年12月30日
僅かな残り物
先日も、近くの公園へ行きました。
そろそろレンジャクが来ているかもしれないと、
園内のヤドリギを目当てにやって来ました。
ところが今年はどうした事でしょう、
ヤドリギに黄色い実がほとんど付いていません。
この夏の猛暑と少雨が原因でしょうか、
この秋各地で熊が出没したのが分かる気がします。
写真は、この日公園の周りのお宅の、
ほぼ食べ尽くされた柿の木にやって来た
この鳥です。
ほんの僅かな残り物も見逃さないようですね。

メジロ
そろそろレンジャクが来ているかもしれないと、
園内のヤドリギを目当てにやって来ました。
ところが今年はどうした事でしょう、
ヤドリギに黄色い実がほとんど付いていません。
この夏の猛暑と少雨が原因でしょうか、
この秋各地で熊が出没したのが分かる気がします。
写真は、この日公園の周りのお宅の、
ほぼ食べ尽くされた柿の木にやって来た
この鳥です。
ほんの僅かな残り物も見逃さないようですね。

メジロ
2023年12月29日
きりん(中御所) 119
棒々鶏&カキの四川炒め 1100円

カキの四川炒めはこの季節のこのお店の名物です。
この日は棒々鶏との組み合わせで、
ぷっくりとした大きなカキは2個のみですが、
さすがにこのカキは存在感がありますよね。
春までにもう一度このカキを食べたいものですが、
そういう日に来れたらラッキーですね。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750141.html
カキの四川炒めはこの季節のこのお店の名物です。
この日は棒々鶏との組み合わせで、
ぷっくりとした大きなカキは2個のみですが、
さすがにこのカキは存在感がありますよね。
春までにもう一度このカキを食べたいものですが、
そういう日に来れたらラッキーですね。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750141.html
2023年12月28日
川奈(南石堂町) 37
日替り定食 700円

鶏ときのこの炊込みごはん、
メンチカツと白身フライ、
味噌仕立ての海老出汁にゅうめん。
この日の日替りはこの1種類のみで、
これ全部でこのお値段はお得ですね。
このお店の日替り、
1種類のみの日が狙い目かも。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2717531.html

鶏ときのこの炊込みごはん、
メンチカツと白身フライ、
味噌仕立ての海老出汁にゅうめん。
この日の日替りはこの1種類のみで、
これ全部でこのお値段はお得ですね。
このお店の日替り、
1種類のみの日が狙い目かも。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2717531.html
2023年12月27日
まい泉(ながの東急レストラン) 14
おこのみ膳 1630円

ヒレひとくちかつ(2ケ)、エビフライ、
エビクリームコロッケ(2ケ)と
ランチとしては豪華です。
どれもサクッと揚がっているのが、
画像からもお分かりいただけるでしょう。
ご飯とキャベツはお代わりして、
キャベツにはドレッシングではなくて、
甘口のとんかつソースをかけて食べました。
この自家製ソースがけっこう美味い。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750129.html
ヒレひとくちかつ(2ケ)、エビフライ、
エビクリームコロッケ(2ケ)と
ランチとしては豪華です。
どれもサクッと揚がっているのが、
画像からもお分かりいただけるでしょう。
ご飯とキャベツはお代わりして、
キャベツにはドレッシングではなくて、
甘口のとんかつソースをかけて食べました。
この自家製ソースがけっこう美味い。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750129.html
2023年12月26日
金龍飯店(ながの東急レストラン) 32
鶏肉の辛し炒め 1070円

この日の日替りです。
鶏肉の他さつま芋、ズッキーニ、クワイ、人参、
袋茸など具が充実しています。
唐辛子も入ってピリ辛で、本格中華の雰囲気です。
サラダ、搾菜、スープ、杏仁豆腐も付いて、
日替りはいつもお得です。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750131.html
この日の日替りです。
鶏肉の他さつま芋、ズッキーニ、クワイ、人参、
袋茸など具が充実しています。
唐辛子も入ってピリ辛で、本格中華の雰囲気です。
サラダ、搾菜、スープ、杏仁豆腐も付いて、
日替りはいつもお得です。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2750131.html
2023年12月25日
にしやま(南県町) 38
銀杏塩煎り 550円

大粒の銀杏ですね~、
もっちりとした食感とほろ苦さが良いです。
この日のお通しは具だくさんの豚汁、
ドリンクはこの日もホッピーセット(700円)です。
豚タン刺ネギ塩和え 800円

すっかりレギュラーメニューに定着した感があります。
こういう独自の気の利いたお摘まみというのは、
町中華で飲ろうぜ!の雰囲気ですね。
手前の豆板醤をちょっと絡めると、
これは美味~い!
旨辛豚キムチ炒め 1000円

このお店の自家製キムチ、
旨辛という表現がぴったりで、
けっこう複雑なお味です。
豆もやしとニラも入っていて、これも美味~い!
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2753300.html
大粒の銀杏ですね~、
もっちりとした食感とほろ苦さが良いです。
この日のお通しは具だくさんの豚汁、
ドリンクはこの日もホッピーセット(700円)です。
豚タン刺ネギ塩和え 800円
すっかりレギュラーメニューに定着した感があります。
こういう独自の気の利いたお摘まみというのは、
町中華で飲ろうぜ!の雰囲気ですね。
手前の豆板醤をちょっと絡めると、
これは美味~い!
旨辛豚キムチ炒め 1000円
このお店の自家製キムチ、
旨辛という表現がぴったりで、
けっこう複雑なお味です。
豆もやしとニラも入っていて、これも美味~い!
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2753300.html
2023年12月24日
とんかつ健(箱清水) 46
味噌かつ重 850円

八丁味噌を使った味噌ダレがかけられた、
本格的な名古屋の味噌カツと言う感じ。
味噌かつ定食より250円お安いですから、
とんかつの大きさが多少違うのかもしれないけど、
このお値段でしたらこれで十分。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2749491.html
八丁味噌を使った味噌ダレがかけられた、
本格的な名古屋の味噌カツと言う感じ。
味噌かつ定食より250円お安いですから、
とんかつの大きさが多少違うのかもしれないけど、
このお値段でしたらこれで十分。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2749491.html