2020年05月16日
えど家(北長池) 29
カツカレー 600円

このお店のメニューは全てコスパに優れていますが、
中でもこのメニューは特別に優れていると思います。
トンカツはお肉の厚さ7~8mmで、
たぶん150gぐらいはあると思います。
カレーは濃い塊を水で伸ばしているようで、
日によって水分含有量が少し違うようです。
このお値段ですからね、
そのへんは大目に見ましょう。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2467635.html
このお店のメニューは全てコスパに優れていますが、
中でもこのメニューは特別に優れていると思います。
トンカツはお肉の厚さ7~8mmで、
たぶん150gぐらいはあると思います。
カレーは濃い塊を水で伸ばしているようで、
日によって水分含有量が少し違うようです。
このお値段ですからね、
そのへんは大目に見ましょう。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2467635.html
2020年05月16日
頬の黒斑
先日は、長野県北部の高原へ行きました。
新型コロナの影響で長野市の高原の駐車場は、
現在どこも閉鎖されているようです。
そこでこの日は久しぶりに
長野市に隣接するS町の高原に行きました。
コロナの影響で
休館している施設の駐車場に車を止めたのですが、
駐車している他の車に
県外ナンバーは1台もありませんでした。
さすがにこの時ばかりは、
長野県民で良かったなあとつくづく思いました。
写真は、この日歩き始めると、
まずすぐに出迎えてくれたのがこの鳥です。
姿も声も一番身近な鳥スズメとほぼ一緒ですが、
違いをしいてあげれば、
この子には頬の黒斑がないんですよね。

ニュウナイスズメ(♂)
新型コロナの影響で長野市の高原の駐車場は、
現在どこも閉鎖されているようです。
そこでこの日は久しぶりに
長野市に隣接するS町の高原に行きました。
コロナの影響で
休館している施設の駐車場に車を止めたのですが、
駐車している他の車に
県外ナンバーは1台もありませんでした。
さすがにこの時ばかりは、
長野県民で良かったなあとつくづく思いました。
写真は、この日歩き始めると、
まずすぐに出迎えてくれたのがこの鳥です。
姿も声も一番身近な鳥スズメとほぼ一緒ですが、
違いをしいてあげれば、
この子には頬の黒斑がないんですよね。

ニュウナイスズメ(♂)