キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 69

2020年08月06日

和風ビーフカツ定食 1680円
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 69
ビーフカツは150gぐらいある立派なもので、
サクッと上手に揚がっています。
和風ですから大根おろしがのっていて、
そこへレモン醤油ソースをかけて食べます。
そのレモン醤油ソースとカツレツの相性が
抜群に良いんですおね。
ソースはわざわざこのメニューのためだけに
作っているみたいですからね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2486654.html

このお店ではすべてのテーブルにパーテーション
が立てられいます。
たぶん対面で食事をしないように
配慮しているのでしょうね。
しかしこのお店に来る家族やカップルの多くは、
たぶん同じ車に乗ってくると思うのですがね。

かと思えばフロアスタッフのマダム全員ノーマスク
なんてお店もあるようで(笑ってしまいました)、
先日人気ブロガーさんが載せていましたね。

新型コロナ対策もお店によって様々ですね。






同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
そういえば長野でトンカツは焼く食べますがビ-フカツを頂いた事はなかった気がします(汗)

わだ地方も最近はコロナ対策が緩んでる人々も増えて来ていますが
(最近の感染者増加の一因になってると個人的に思っていますが。。)
今月に伺った長野のお店やス-パ-で買い物してる個人など、とてもユルいのが凄く気になりました。

勿論、しっかり対策なさってるお店も沢山ありましたよ(^^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2020年08月06日 13:25
おやきわだ3さん、コメントありがとうございます。

ビーフカツって食堂系のお店ではまずありませんし、
洋食系のお店でも置いてあるところは少ないですよね。

長野県はコロナ対策では首都圏などと比べればまだまだ緩いんでしょうね。
飲食店によってはお店の人がマスクをしていないところもいっぱいありますからね。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2020年08月06日 14:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。