2020年09月19日
草笛(長野バスターミナルB1F) 16
肉つけめん 950円+くるみおはぎ 230円

つか汁は温かくて丼にたっぷり出てきて、
豚肉の他に油揚げ、葱、ワカメなど
とても具だくさんです。
お蕎麦は普通盛を注文しましたが、
つけ汁の大部分が残てしまいました。
中盛少なめ(+200円)にすればよかったかな
とも思いましたが、
くるみおはぎも食べたいですしね、
悩ましいところです。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2493167.html
つか汁は温かくて丼にたっぷり出てきて、
豚肉の他に油揚げ、葱、ワカメなど
とても具だくさんです。
お蕎麦は普通盛を注文しましたが、
つけ汁の大部分が残てしまいました。
中盛少なめ(+200円)にすればよかったかな
とも思いましたが、
くるみおはぎも食べたいですしね、
悩ましいところです。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2493167.html
2020年09月19日
長野県民のライバル
先日は、鷹の渡りを見に某所へ行きました。
到着するなり7~8羽の鷹柱が見られました。
その後も1~2羽ずつ渡って行くのが何度か見られ、
1時間半ほど経った頃には、
この日2度目の鷹柱が見れました。
結局2時間半ほどの間に
合計20数羽の鷹が渡って行くのが見られました。
写真は、この日渡って行った鷹の中で、
サシバの次に多かったこの鳥です。
スズメ蜂などの巣を襲って
蜂の子を食べる鳥として良く知られていて、
ある意味で、長野県民のライバルかもしれませんね。

ハチクマ
到着するなり7~8羽の鷹柱が見られました。
その後も1~2羽ずつ渡って行くのが何度か見られ、
1時間半ほど経った頃には、
この日2度目の鷹柱が見れました。
結局2時間半ほどの間に
合計20数羽の鷹が渡って行くのが見られました。
写真は、この日渡って行った鷹の中で、
サシバの次に多かったこの鳥です。
スズメ蜂などの巣を襲って
蜂の子を食べる鳥として良く知られていて、
ある意味で、長野県民のライバルかもしれませんね。

ハチクマ