六文銭(西鶴賀町) 52

2021年02月22日

いわし梅巻 600円
六文銭(西鶴賀町) 52
イワシのお刺身に梅干しが挟まっていて、
お醤油はつけないでくださいねとのことです。
こういう手の込んだメニューが
安価で食べられるというのもこのお店の特長です。
お通しはホタルイカのポン酢がけでした。

助宗だら煮つけ 650円
六文銭(西鶴賀町) 52
この季節らしい食べ物ですね。
お味が良い具合にしみ込んでいて、
さすがはプロが作る煮つけは違いますね。

ならたけわかめサラダ 600円
六文銭(西鶴賀町) 52
この時季に地物の天然のきのこが食べられます。
秋にご主人自ら採ってくるみたいですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2553189.html





同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。