桂林(権堂町) 14

2022年08月28日

餃子 400円
桂林(権堂町) 14
注文を受けてからそのつど包んでいます。
しっかりと焼き色が付いていて、
ニンニクが効いた昔ながらの餃子という感じです。
こういうのはビールが進みます。
このお店、ビールサーバーなんてありませんから、
ビールは大瓶のロクサンサン(633ml)。
「町中華で飲ろうぜ!」の雰囲気ですね~。

冷やし中華 950円
桂林(権堂町) 14
昔から権堂界隈には
冷し中華の名店がありましたからね。
万両さん(閉店)、茶廊さん(不明)、
白水さん(バリバリ元気で営業中)など懐かしいな~。
権堂に店を構えて30数年、
このお店の冷し中華にも歴史があります。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2671020.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。