蕎麦一房(東鶴賀町) 20

2024年02月27日

地酒三種と二種の蕎麦前 1650円
蕎麦一房(東鶴賀町) 20
板わさときのこおろし、
これぞお蕎麦屋さんの蕎麦前という感じ。
地酒は明鏡止水と今錦、あと一つは忘れてしまった。
どれも美味しかったです。

とうじ蕎麦 1600円
蕎麦一房(東鶴賀町) 20
期間限定メニューです。
山菜と野菜がいっぱい!
名前の由来は
そばをつゆに浸ける「湯じ」というのと、
そばをつゆに「投じる」というのがあるようです。
私は名前だけは聞いたことがあったのですが、
冬至の頃食べるお蕎麦なのかなと思っていました。

お雑炊セット 250円
蕎麦一房(東鶴賀町) 20
〆はコレ!
残ったつゆも最後までいただく合理的な食べ方です。
お腹いっぱいになりました。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2719433.html


タグ :長野市そば

同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。