丸長(徳間) 8

2016年02月09日

チャーシューワンタンメン 1100円
丸長(徳間) 8
みそチャーシューメンと共にこのお店の麺類の中で一番高価なメニューです。
分厚いチャーシューが4枚のっかっています。
丸長(徳間) 8
ワンタンは皮が薄いタイプのもので何枚入っているのかは不明です。
麺はつけ麺に使われているものと一緒でコシのある中太のストレート麺です。
麺の量も多いのでお腹いっぱいになりました。

それにしても、ちょっと納得がいかないことがあります。
メニューではラーメンは530円、ワンタンメンは700円とその差170円です。
チャーシューメンは820円ですから単純に計算すると、
チャーシューワンタンメンは990円ということになりますよね。
みそラーメン700円、みそチャーシューメン1100円にも同じことが言えます。
+110円の理由が知りたいところですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1822608.html






同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
一目、価格見て高っけぇなぁ~って思ったんですよ。

普通はトッピングが増えると割安になるものですがね??

プレミアム感を演出してるんですかね。。。

多分、ペコポンさんの推測通りのような気が。

見た目は一度は食べたいゴジャスさです。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年02月09日 13:16
おやきわださん、コメントありがとうございます。

今気が付いたのですが、ことによると失礼な事を書いてしまったかもしれません。
たぶんこのお店のチャーシューが一枚約100円ということなのではないでしょうか。
ラーメンには元々一枚チャーシューがのっているわけで、チャーシューメンはチャーシュー+3枚で+290円なのでしょう。
ところがワンタンメンにはチャーシューがのっていなくて、そこにチャーシュー4枚のせて+400円なのだと思いました。
そもそもチャーシュー自体のお値段がお高いのではないかとは思いますが、決して値段設定がいい加減なのではないようです。
失礼な部分は削除しま~す。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2016年02月09日 15:47
私もちょっとお高いなぁ…と思って計算していたら
色んな物議が醸し出されていますね。
一枚100円って高い気がしてしまいますが、通常のトッピングよりは厚めに切ってくれているのでは!? なーんて願ってしまいます 苦笑
Posted by きっさこ at 2016年02月09日 22:08
きっさこさん、コメントありがとうございます。

一枚100円のチャーシューと言うのは、さすがにちょっとお高い気がしますよね。
ま、厚さに関しては他のお店に比較して飛び抜けて厚いという事はありません。
でもお店側の言い分としては、チャーシューにはものすごい手間暇がかかっているのだという事は想像できますね。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2016年02月10日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。