六文銭(西鶴賀町) 20

2017年01月04日

おまかせ刺盛 850円
六文銭(西鶴賀町) 20
マグロ、鯛、鰤などお刺身の5点盛です。
綺麗な盛り付けですね。

助宗ダラ煮つけ 550円
六文銭(西鶴賀町) 20
この季節、こういうメニューは嬉しいですね。
白子も美味かったです。

大根巻 500円
六文銭(西鶴賀町) 20
この季節のこのお店の名物といって良いでしょう。
大根の隙間には豚バラ肉が挟まっています。
大根を一枚ずつ剥がしながらお酒をちびりちびり、これがたまりませんね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2011808.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさん あけましておめでとうございます。

大根の煮物 車麩かと思いました。

おいしそうなお魚料理いいですね。
Posted by まきみ.まきみ. at 2017年01月04日 17:34
まきみさん、あけましておめでとうございます。

大根、ビジュアルは確かに新潟の車麩にも似ていますね。
このお店、私の一押しの居酒屋さんです。
こんど、ご主人とご一緒にぜひともいらっしゃってみてはいかがでしょうか。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2017年01月04日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。