福来飯店(徳間) 

2017年04月11日

麻辣湯 980円+麺 100円
福来飯店(徳間) 
出てきた時には少々たじろぎました。
表面に赤い粉がビッシリで、唐辛子もいっぱい見えます。
中には野菜などの具がぎっしり詰まっているようです。
まず具を食べないと麺を入れるスペースがありません。
唐辛子を一個一個つまみ出しながら、
またできるだけ赤い粉に触れないように食べ進めて行くことに。
野菜がいっぱいですが豚肉、海鮮(海老、イカ、帆立)と他の具も充実しています。
食べ進むうちに辛さに慣れてくるのでしょうか、思いのほか辛くありません。
独特の香ばしさがあって美味いです。
それでも顔面には早くも汗。
福来飯店(徳間) 
具を半分ぐらい食べたとこで麺を投入しました。
麻辣湯、つけ麺のつけ汁にはうってつけです。
麺も一緒に注文して大正解でした。
コレちょっと癖になる美味さかもしれません。




同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
いつかは大人になって、チャレンジしてみたい品が^^
麺は必須なんですね!

写真だけで汗ばんで来ている気がするけれど、覚えておくっス♪
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2017年04月12日 07:29
ADF☆社長さん、コメントありがとうございます。

実はつい先日も御じゃまして来たのですが、その時は子供連れの女性がコレを食べていました。
でも大して汗をかくでもなく、けっこう平気そうに食べていましたよ。
もっとも大汗をかきながら飯を食っているのって、たいがいオッサンですよね(笑)。
そうそう、麺は必須だと思いますよ~。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2017年04月12日 14:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。