乙妻(高田) 37

2017年12月27日

五目ラーメン 750円
乙妻(高田) 37
これぞ五目ラーメンというビジュアルですね。
具はチャーシュー、メンマ、ゆで卵、ナルト、蒲鉾、豚肉、野菜など、
まさに五目と呼ぶにふさわしいです。
スープが並々と注がれているのも嬉しいです。
程よい塩味でほぼ完飲しました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2158731.html


タグ :長野市食堂

同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
旨そうですね
麺はまだいただいたことがありません。
乙妻さんは本当に味よしボリュームよしそしてリーズナブルですよね
メニューもとってもたくさんあって、毎回何食べようか迷います。
Posted by きこりんきこりん at 2017年12月28日 07:08
ペコポン2さんおはようございます!
五目ラーメン具が沢山入って楽しいですね。
野菜の味がスープに溶け込んでいるのも。
長野市には家族経営の中華屋さんが沢山あり羨ましいです(*^_^*)
Posted by kim eider      kim eider      at 2017年12月28日 07:27
きこりんさん、コメントありがとうございます。

そうそう、きこりんさんも先日このお店に行ってましたね。
私もいつも何を食べるか迷ってしまうので、
メニューの写真を全部撮ってきて食べるものを決めてから行くようになりました。
何を食べてもたいがいボリューミーで美味しいですよね。
またお出かけくださ~い。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2017年12月28日 17:59
kim eiderさん、コメントありがとうございます。

そうですね、長野市には昔ながらの家族経営の大衆食堂が多いかもしれません。
kim eiderさんが行くお店も家族(個人)経営のお店が多いですよね。
いつも楽しみにしていま~す。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2017年12月28日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。