蘭蘭(中野市) 2

2018年07月06日

ランランメン+炒飯 1050円
蘭蘭(中野市) 2
ランランメンというのは、
このお店のオリジナルメニューのようです。
スープをひと啜り、酸っぱ辛いです。
一言で言って酸辣湯麺に近いです。
具は卵、豆腐、木耳、青梗菜、
上にチャーシューと白髪葱です。
これに竹の子の千切りが入っていれば、
ほぼ酸辣湯麺と言って良いでしょう。
辛さは辣油のみのようです。
セットメニューですが、炒飯はことによると
その都度作っているのかもしれません。
どちらかというとパラパラ系の美味しい炒飯です。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2257413.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
樹林(信濃町) 8
なにものや(信濃町) 15
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
同じカテゴリー(外食)の記事
 樹林(信濃町) 8 (2025-04-03 12:00)
 なにものや(信濃町) 15 (2025-04-02 12:00)
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
ツルヤやイオンの裏側にあるお店ですか?

定宿が近所にあり、お店の前は良く通るのですがぽつんと一軒建ってるのにかなり混んでて美味しいのかなって思ってました。

今度、夕食に寄ってみますかね(^^)/
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年07月06日 13:17
おやきわださん、コメントありがとうございます。

イオンの裏側、平岡小学校の隣です。
けっこう本格中華っぽい大衆食堂といった感じです。
夜のメニューも豊富だったと思いますよ。
レポ、楽しみにしていま~す。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2018年07月06日 18:34
おつさまっス^^

良かったぁ~
2度目があって(^^♪
江戸から美女な奥様を連れて来れるだけはある等と豪語していおいてw
お口に合わないかと心配してたのは内緒だお (ペコリ)
Posted by ADF☆社長ADF☆社長 at 2018年07月06日 20:58
ADF社長さん、コメントありがとうございます。

あ、そうなんですか、美人な奥様は江戸ご出身なんですね。
2度どころか、もう4度行ったんですよ~(笑)。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2018年07月07日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。