だるま(西鶴賀町) 29

2022年01月10日

レバー 350円、かしわ 350円
だるま(西鶴賀町) 29
このお店、正統派焼き鳥店ですからね、
串焼きは全て鶏肉です。
鶏レバーはタレと辛子で、かしわは塩とレモンでね。
それにしても鶏レバー、デカいですよね。

ひな皮 500円
だるま(西鶴賀町) 29
最後にガスバーナーで焦げ目をつけてから
提供されます。
この焦げ目が香ばしくて美味~い!

つくね 500円
だるま(西鶴賀町) 29
手のひらでギュッと握って作るつくね、
まさに鶏のハンバーグです。
かよう亭(権堂町)さん直伝みたいです。

焼きおにぎり 450円
だるま(西鶴賀町) 29
最後はこういう炭水化物に手を出してしまいました。
帰りにそこいらへんでラーメン食べるよりはマシかも。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2590098.html








同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
おはようございます。ahwと申します。
最初、「野鳥のランチ」と勘違いして怯えてました。
ごめんなさい。
色々な野鳥をご存知なのですね。
今度、写真に撮れたら教えて下さいませ。
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)ahw (アキュラシーヒーリングワークス) at 2022年01月11日 09:10
ahw(アキュラシーヒーリングワークス)さん、
コメントありがとうございます。

現在でも野生の鴨とか生地とかは食用になっているのですよ~。
野鳥の写真は毎週土曜日の午前0時に載せています。
下手くそ写真ですが見ていただけるととても嬉しいで~す。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2022年01月11日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。