キッチンみらくる(篠ノ井) 31

2022年07月20日

タンメン 760円+ミニ丼(めんたいこマヨ) 400円
キッチンみらくる(篠ノ井) 31
塩味のスープに肉野菜たっぷりの、
タンメンの王道を行くようなタンメンです。
画像からも美味しさが伝わってきますよね。
ラッキーなことにこの日のミニ丼は
一番好きなめんたいこマヨがありました。
約一年ぶりのご対面かな。
美味しかったですよ。

過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2639442.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
信濃屋(黒姫駅前) 21
や台ずし(長野駅前町2号店) 9
おかね食堂(柳原) 66
タイガー(石渡店) 2
丸長(徳間) 71
銀華(吉田4丁目) 25
同じカテゴリー(外食)の記事
 信濃屋(黒姫駅前) 21 (2025-04-01 12:00)
 や台ずし(長野駅前町2号店) 9 (2025-03-31 12:00)
 おかね食堂(柳原) 66 (2025-03-30 12:00)
 タイガー(石渡店) 2 (2025-03-30 00:00)
 丸長(徳間) 71 (2025-03-29 12:00)
 銀華(吉田4丁目) 25 (2025-03-28 12:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
おはようございます(^^)

篠ノ井方面、立て続けにいらしたんですね(^_-)
どこかですれ違っていたかな(^^;
大好きなめんたいこマヨのミニ丼があってラッキーでしたね(^^)v

ペコポンさんがドラゴンズファンだったとはびっくり(゚o゚;;
私も勿論ドラゴンファンです(≧∀≦)
高木守道や木俣の時代が1番好きでした♡
歳がバレますね(爆)
Posted by ミナコミナコ at 2022年07月21日 08:16
ミナコさん、コメントありがとうございます。

篠ノ井方面はよく行きますからね~、
どこかでニアミスしているかもしれませんね。

私もあの時代のドラゴンズが一番好きですよ~。
選手の個人名を連呼する応援のスタイルは、
ナゴヤ球場の「マーチン コール」から始まったんですよね。
高木守道、星野仙一、一発長打の大島君♪は
残念ながらすでにこの世を去ってしまいましたね。
私は1982年の近藤監督の胴上げ時は当時神奈川県に住んでいて、
横浜球場で優勝の瞬間を見届けたんですよ~。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2022年07月21日 16:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。