2016年01月24日

つた弥(横沢町) 24

ロールキャベツと厚切りベーコンポトフ 900円

ロールキャベツとベーコンが2切れ、人参も入っています。
ベーコンは厚さ1センチぐらいあります。
ま、洋風メニューですが、やさしいお味でどこか和風っぽく感じますね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1810613.html

 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2016年01月23日

すゞしろ(上千歳町) 10

金沢産飛竜頭と大根煮物 800円

飛竜頭というのはがんもどきのことです。
ひりゅうづとかひろづと読むようですね。

中を広げてみると人参、蓮根、ごぼうなど野菜がいっぱい。
銀杏もひとつ入っていました。
大根と共にお出汁がよく染みて美味いです。
選べる小鉢はビタミン野菜と凍み豆腐ふわふわ炒めと、海鮮茶碗蒸しの選択です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1814999.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2016年01月23日

多よ里(権堂町) 51

キスとイカの天ぷら定食 800円

この日のメインはキス、小ヤリイカ、さつま芋の天ぷらです。
カラッととても上手に揚がっています。
その他にごぼうと人参のきんぴら、もやしの和え物などです。
土鍋で炊いたはぜ掛けご飯(北郷産)も、このお店の特徴ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1778973.html

 
タグ :長野市割烹


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2) | 外食
 

2016年01月22日

すき楼(三輪1丁目) 40

和風ステーキ定食 980円+肉大盛 320円

このメニューもこのお店の人気メニューですね。
この日は肉大盛にしてもらいました。
200gぐらいはあるでしょうね。
紅葉おろしと自家製のタレでいただきました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1810625.html 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2016年01月21日

月あかり(青木島2丁目) 8

山形産いくら御膳 1200円

この日のきまぐれランチです。
プチプチのいくら、良質なのが分かります。
胡瓜、大葉、白胡麻、海苔なども一緒にのっています。
瀬戸物のスプーンが付いてきてとても食べやかったです。
おかげでパクパクと一気に食べてしまいました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1784083.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2016年01月20日

まえの(権堂アーケード通り) 59

ブリ大根と刺身セット 800円

期待通りのビジュアルで出てまいりました。
大きな大根が二つ、お味が良く染みています。
アラはちょうどお頭の部分でコラーゲンたっぷりの目玉付です。
鯛とマグロのお刺身も付いて、この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1812210.html




 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2016年01月19日

串揚げ  揚音(権堂町) 

晩酌セット 980円→グラスビールを生中に変更 +200円

串揚げ3本とお通しキャベツのお得な晩酌セットです。
串揚げは豚かつ、椎茸、ソーセージです。
自家製のソースに漬けて食べますが、当然2度漬け禁止です。
お通しは鶏肉、なますなどです。
またキャベツはお代りができるようです。

えび 280円 、ししとう 180円、紅しょうが 130円、玉葱 80円

薄い衣のサクサクの串揚げが大阪の串揚げの特徴のようです。
左から海老、ししとう、紅生姜、玉葱です。
特に紅生姜、美味かったですよ。
串揚げは全部で40種類以上置いてありました。





 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2016年01月18日

篤の家(南千歳1丁目) 2

刺身3点盛 980円

真鯛、ひらめ、カンパチの3点盛です。
まぐろ一切れがおまけという感じですね。
お酒は佐久の花活性にごりざけ、この時季しか出回らないお酒だそうです。

真鱈白子ポン酢 590円

好物ですのであればたいがい注文してしまいますね。
紅葉おろしと小葱がのっています。

ヤリイカのガーリックソテー 480円

こういうメニューはどんなお酒にも合いそうですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1816306.html



 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2016年01月17日

チー、チー

先日は、近くの公園へ行きました。
この公園とその周辺にはヤドリギが生えている樹があります。
そのヤドリギの黄色い実に例年今ごろになるとレンジャクがやって来る頃です。
しかし今年は暖冬のせいでしょう、レンジャクはまだ来ないようです。
ヤドリギの実はヒヨドリなんかも時々食べているようですが、
まだ多くが残ったままです。
はたして今シーズンはレンジャクに会えるでしょうか。

写真は、この日公園の近くの住宅の庭の柿に集まっていたこの鳥です。
「チー、チー」と小さな声で鳴いて、この時季は群れになっているんですよ。

メジロ
 

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(8) | 野鳥
 

2016年01月17日

キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 35

ポークソテー オニオンクリームソース 1080円

この日のランチです。
150gぐらいのポークソテーにクリームソースです。
クリームソースには玉葱、マッシュルーム、エリンギなども入っていました。
たっぷりのサラダ、おひたし、味噌汁も付いて、
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1798724.html



 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食