みんな無事に育つんだよ~
2015年06月28日
先日は長野市の川へ行きました。
河川敷ではこの季節いろんな鳥達が子育て真っ最中です。
畑の周りではオオヨシキリ、モズ、ホオジロ、ヒバリ、カワラヒワなどです。
また林ではコムクドリ、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、トビ、ノスリなどです。
この日はクロツグミの声も聞こえて、ことによると営巣しているのかもしれません。
信州の川で今年も多くの鳥達が巣立って行きますように。
写真は、この日水路で見かけたこの鳥です。
ひーふーみーよー雛は合計8羽、みんな無事に育つんだよ~。

カルガモ
Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(6)
| 野鳥
この記事へのコメント
可愛いですね~
この子たちの為にも、川を汚したらいけませんね。
Posted by レオ店長
at 2015年06月28日 14:17
レオ店長さん、コメントありがとうございます。
この記事を見て、一人でもそのように思って下さる方がいたら幸いです。
Posted by ペコポン2
at 2015年06月28日 18:38
ペコポン2さん こんばんは^^
拝見して ニコニコになりました。可愛い♡
元気に大きくなって欲しいですね。
Posted by まきみ。
at 2015年06月28日 22:34
まきみさん、コメントありがとうございます。
こういう光景はホント癒されますよね。
つい声をかけたくなりますよね。
Posted by ペコポン2
at 2015年06月29日 20:45
かわいいですね♫
私もレオ店長さんのお言葉に感銘を受けました。
Posted by きこりん
at 2015年07月01日 05:56
きこりんさん、コメントありがとうございます。
私達一人一人がそういう気持ちを持っていれば、日本の河川の未来は明るいかもしれませんね。
現に多摩川なんかは昔とは比べ物にならないぐらい水質が良くなっているようですね。
Posted by ペコポン2
at 2015年07月01日 16:09
河川敷ではこの季節いろんな鳥達が子育て真っ最中です。
畑の周りではオオヨシキリ、モズ、ホオジロ、ヒバリ、カワラヒワなどです。
また林ではコムクドリ、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、トビ、ノスリなどです。
この日はクロツグミの声も聞こえて、ことによると営巣しているのかもしれません。
信州の川で今年も多くの鳥達が巣立って行きますように。
写真は、この日水路で見かけたこの鳥です。
ひーふーみーよー雛は合計8羽、みんな無事に育つんだよ~。
カルガモ
この子たちの為にも、川を汚したらいけませんね。

この記事を見て、一人でもそのように思って下さる方がいたら幸いです。

拝見して ニコニコになりました。可愛い♡
元気に大きくなって欲しいですね。

こういう光景はホント癒されますよね。
つい声をかけたくなりますよね。

私もレオ店長さんのお言葉に感銘を受けました。

私達一人一人がそういう気持ちを持っていれば、日本の河川の未来は明るいかもしれませんね。
現に多摩川なんかは昔とは比べ物にならないぐらい水質が良くなっているようですね。
