オレンジ色

2016年01月24日

先日は、近くの里山へ行きました。
長野市ではようやく20日に市街地で20cmのまとまった雪が降りました。
この日この里山では30cmほどの雪が積もっていました。
長靴を履いて期待を胸に登って行きますと、今シーズン初めてウソに会えました。
この雪で山から下りてきたのでしょう。
さあ今シーズン、これからが冬鳥達に期待できそうですね。

写真は、この日目的の場所で待つこと10数分、期待どおり現れたこの鳥です。
雌雄は不明ですが、側胸部がオレンジ色なのが特徴ですね。
オレンジ色
ルリビタキ(♂?)








同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
シベリアに向かって
羽の黄色
身近な鳥
鮮やかな黄色
綿毛のかたまり
北帰行
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 シベリアに向かって (2025-03-29 00:00)
 羽の黄色 (2025-03-22 00:00)
 身近な鳥 (2025-03-15 00:00)
 鮮やかな黄色 (2025-03-08 00:00)
 綿毛のかたまり (2025-03-01 00:00)
 北帰行 (2025-02-22 00:00)

Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 野鳥
この記事へのコメント
ペコポン2さん、おはようございます♪

寒い中お疲れ様でした^^
ようやく冬らしくなりました…
冬鳥も山から下りてきそうですね!

逆にミランは冬眠に入りそうです(笑)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年01月25日 08:30
TAKAHIROさん、コメントありがとうございます。

そうですね、これからが冬鳥に期待ですね。
ところで明日の朝は-9℃の予報です。
ミランちゃんにはちょっと酷でしょうね(笑)。
Posted by ペコポン2ペコポン2 at 2016年01月25日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。