幸せの青い鳥
2016年07月31日
先週の続きです。
天然カラマツ林の中の登山道を喘ぎ喘ぎ登っていきました。
急登を登ること20分、カラマツがハイマツに変わるあたりで、
ようやく見晴らしがよいところへ出てきました。
写真は、この日その見晴らしのよいところのハイマツの梢で鳴いていたこの鳥です。
幸せの青い鳥に会いたくて、ここまで登って来たんだよ。

ルリビタキ(♂)
Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2)
| 野鳥
この記事へのコメント
わぁ~可愛らしい♪
チルチルミチルの青い鳥。
しあわせの青い鳥ですね。
すずやかな声で、囀るのかな!
(*^^*)v
Posted by lilymasako.
at 2016年08月03日 13:07
lilymasakoさん、コメントありがとうございます。
そうですメーテリンクの童話「青い鳥」です。
幸せはごく身近なところにあるものなのに人はなかなか気がつかない、というような結末だったと思います。
でも遠くの青い鳥、私は探しに行きたくなるんですよ。
ちなみにこの鳥の鳴き声は、明るくて少し複雑な声です。
そうですね、すずやかな声にも聞こえるかもしれません。
Posted by ペコポン2
at 2016年08月03日 16:36
天然カラマツ林の中の登山道を喘ぎ喘ぎ登っていきました。
急登を登ること20分、カラマツがハイマツに変わるあたりで、
ようやく見晴らしがよいところへ出てきました。
写真は、この日その見晴らしのよいところのハイマツの梢で鳴いていたこの鳥です。
幸せの青い鳥に会いたくて、ここまで登って来たんだよ。

ルリビタキ(♂)
チルチルミチルの青い鳥。
しあわせの青い鳥ですね。
すずやかな声で、囀るのかな!
(*^^*)v

そうですメーテリンクの童話「青い鳥」です。
幸せはごく身近なところにあるものなのに人はなかなか気がつかない、というような結末だったと思います。
でも遠くの青い鳥、私は探しに行きたくなるんですよ。
ちなみにこの鳥の鳴き声は、明るくて少し複雑な声です。
そうですね、すずやかな声にも聞こえるかもしれません。
