聚賢楼(緑町) 4
2020年02月07日
うどん鍋 880円

中華スープの中に市販品のうどん、
具は白菜、水菜、きのこ、人参と少ないです。
副菜も含めて動物性たんぱく質は一切ありません。
あれっ、おかしいな、こんなはずじゃ・・・。

見て下さい、メニューの写真には、
こんなにゴロゴロとお肉がのっているんですよ。
これ、ちょっとひどいと思いませんか?
こんなのありか!
載せるの止めようかとも思いましたが、
「皆さん、このお店のこのメニューには
気を付けて下さいね」という意味で載せてみました。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2443081.html
Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(8)
| 外食
この記事へのコメント
コリャ酷い。。。。
要チェックですね!!
Posted by おやきわだ3
at 2020年02月07日 18:42
火鍋が一番おいしいですよ。
お店の方いいひとですし、たまたま入れ忘れたのではないでしょうか?
Posted by にゃわ at 2020年02月08日 14:06
おやきわだ3さん、コメントありがとうございます。
今までにも「これはちょっと」と思ったのは、私載せないことにしているんです。
そういう記事は30件以上あると思いますよ。
ところが今回のはあまりに酷いと思ったので逆に載せることにしたのです。
Posted by ペコポン2
at 2020年02月08日 18:10
にゃわさん、コメントありがとうございます。
入れ忘れたのかもしれませんが、メインの具ですよね。
そろそろ夜に火鍋を食べに行こうかなと思っていたのですが、
これでは足が向かいません。
Posted by ペコポン2
at 2020年02月08日 18:17
そうでしたか。
会社の飲み会でしたが、火鍋大変おいしかったし、食べきれないくらい出してくださり、接客も良かったので残念です。
何度かあったならばお店の方に直接伝えてはいかかでしょうか?
あまり悪い評判をこういった形で書かない方が良いかなと思います。
Posted by にゃわ at 2020年02月08日 19:27
にゃわさん、コメントありがとうございます。
一度不快な思いをして、なおかつその後何度も行って、
また不快な思いをした時にお店の人に伝えるって、そんな人いるでしょうか?
Posted by ペコポン2
at 2020年02月08日 19:44
ペコポンさんが過去記事でマイナスなことを書いているの見たことないので余程だったのかと。でも私なら絶対メニュー表と違う❗と訴えます❗先日喫茶店であきらかに見本と違うパフェが提供されたので、作り直してもらいました。笑 ペコポンさんも是非 笑
Posted by しろたん at 2020年02月16日 21:02
しろたんさん、コメントありがとうございます。
そうですね、写真なんかがあって明らかに出てきたものと違うときは、
お店の人に伝えた方が良いのかもしれませんね。
その方がお店にとっても良いことかもしれませんしね。
ただ小心者にはそういう事がなかなかね~。
あるお店なんかラーメンの中に3cmぐらいのステンレスのたわしの破片が入っていたことがありました。
それも2回もですよ(笑)。
それでも私は2回とも黙ってお金を払って帰って来たんですよ(笑)。
Posted by ペコポン2
at 2020年02月17日 17:10
中華スープの中に市販品のうどん、
具は白菜、水菜、きのこ、人参と少ないです。
副菜も含めて動物性たんぱく質は一切ありません。
あれっ、おかしいな、こんなはずじゃ・・・。
見て下さい、メニューの写真には、
こんなにゴロゴロとお肉がのっているんですよ。
これ、ちょっとひどいと思いませんか?
こんなのありか!
載せるの止めようかとも思いましたが、
「皆さん、このお店のこのメニューには
気を付けて下さいね」という意味で載せてみました。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2443081.html
要チェックですね!!

お店の方いいひとですし、たまたま入れ忘れたのではないでしょうか?
今までにも「これはちょっと」と思ったのは、私載せないことにしているんです。
そういう記事は30件以上あると思いますよ。
ところが今回のはあまりに酷いと思ったので逆に載せることにしたのです。

入れ忘れたのかもしれませんが、メインの具ですよね。
そろそろ夜に火鍋を食べに行こうかなと思っていたのですが、
これでは足が向かいません。

会社の飲み会でしたが、火鍋大変おいしかったし、食べきれないくらい出してくださり、接客も良かったので残念です。
何度かあったならばお店の方に直接伝えてはいかかでしょうか?
あまり悪い評判をこういった形で書かない方が良いかなと思います。
一度不快な思いをして、なおかつその後何度も行って、
また不快な思いをした時にお店の人に伝えるって、そんな人いるでしょうか?

そうですね、写真なんかがあって明らかに出てきたものと違うときは、
お店の人に伝えた方が良いのかもしれませんね。
その方がお店にとっても良いことかもしれませんしね。
ただ小心者にはそういう事がなかなかね~。
あるお店なんかラーメンの中に3cmぐらいのステンレスのたわしの破片が入っていたことがありました。
それも2回もですよ(笑)。
それでも私は2回とも黙ってお金を払って帰って来たんですよ(笑)。
