2015年11月29日
クワッ、クワッ
先日は、いつもの川へ行きました。
到着するなりすぐにツグミの鳴き声が聞こえました。
それも数羽以上いるようです。
ここにきて集団で山から下りてきたのでしょう。
またカシラダカの群れにも今シーズンこの川で初めて会えました。
ベニマシコはたまに鳴きますがこの日も出て来てくれませんでした。
来週以降もこの川へ、たくさんの冬鳥がやって来てくれますように。
写真は、今シーズン初めて会えたこの冬鳥です。
「クワッ、クワッ」と鳴くのが特徴ですね。

ツグミ
到着するなりすぐにツグミの鳴き声が聞こえました。
それも数羽以上いるようです。
ここにきて集団で山から下りてきたのでしょう。
またカシラダカの群れにも今シーズンこの川で初めて会えました。
ベニマシコはたまに鳴きますがこの日も出て来てくれませんでした。
来週以降もこの川へ、たくさんの冬鳥がやって来てくれますように。
写真は、今シーズン初めて会えたこの冬鳥です。
「クワッ、クワッ」と鳴くのが特徴ですね。
ツグミ
2015年11月29日
淡竹(北石堂町) 48
鮪のとろろ鉄火丼 860円

この日のAランチです。
マグロの山かけみたいなもを想像していましたが違いました。
マグロは味が付いているいわゆる漬けマグロで、ご飯は酢飯です。
ちなみに鉄火丼とマグロ丼との違いはマグロ丼は白飯、
鉄火丼は酢飯のようようです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1790726.html
この日のAランチです。
マグロの山かけみたいなもを想像していましたが違いました。
マグロは味が付いているいわゆる漬けマグロで、ご飯は酢飯です。
ちなみに鉄火丼とマグロ丼との違いはマグロ丼は白飯、
鉄火丼は酢飯のようようです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1790726.html