2020年03月16日

六文銭(西鶴賀町) 45

まぐろテールステーキ 600円

お醤油系のタレで照り焼き風に焼かれています。
ニンニクがのっていて、これがけっこう効いています。
テールだけにそれほど脂っぽくなくて、
とはいえマグロですからね、美味~い。

大根巻 500円

名物メニューも、そろそろなくなる時季ですからね。
今シーズン最後の大根巻、相変わらず美味いです。
この日のお通しはヤリイカと葱のぬたでした。

ハモ皮から揚 550円

このお店にはハモのお料理もわりとよくあります。
普通の居酒屋さんにはありませんよね。


お座敷の宴会のお客様に運ばれていった毛ガニ。
予約すれば、こんなのも食べられるんですよ。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2455982.html









 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月15日

丸清(元善町) 18

アイノコ 1320円

トンカツにソースのかかったカツカレーです。
ソースは液体に近くウスターソースみたいですが、
お蕎麦屋さんですからこういうところに、
そばつゆが混じっているのかもしれません。
カレーは粉っぽい昔風のものですが、
甘くはなくてけっこうスパイシーです。
このお店お得意のトンカツは、
この日もサクッと上手に揚がっていました。
ちなみにメニューの名前の由来は不明です。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2202732.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月15日

音菜(南石堂町) 10

鰆の塩麹焼き 1000円

この日の日替わり定食です。
鰆、卵焼きと良い感じで盛り付けられていますね。
スーパーでは売られていないサイズの肉厚の鰆で、
ふっくらとしたとても良いお味。
その他に小鉢は油揚げとシラスと青菜の炒め物、
半そば、サラダバーからどっさりとサラダもね。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2452522.html



 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月14日

真田丸(長野バスターミナル1F) 5

カツ丼セット 700円

12時過ぎでしたが、
このメニューまだありました、ラッキー!
このお店のとんかつ初めて食べましたが、
これ、なかなかのお味です。
厚さ1cmぐらいの立派な豚ロースに、
割り下にはそばつゆが使われているのでしょう、
どこかひと味違います。
これはセットメニューですのでトンカツは3切ですが、
そば屋のカツ丼(650円)はもしかして、
これが6切のっているのかも。
こんど確かめに行かねば。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2462092.html

 
タグ :長野市そば


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月14日

ウグイス色って

先日は、いつもの川へ行きました。
到着するなり川の林では「ケキョ、ケキョ」と、
今年初めて聞くウグイスの声です。
ところでウグイスの初鳴きというのは、
梅や桜の咲くころと思っている人が多いようですが、
川では例年今頃から鳴き始めるのです。
また、ウグイスというのは春になったらやって来ると
思っている人もいるようですが、
実はそこいら辺の藪に隠れて冬中そこの居たのです。
春はもうすぐそこですね。

写真は、昨年近くの公園の柿の木現れたこの鳥です。
あれっ、ウグイス色って、こんなに地味な色でしたっけ。

ウグイス

 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(2) | 野鳥
 

2020年03月13日

山喜屋(七瀬中町) 57

うどん定食(温) 930円

お昼時の一番人気「そば定食(冷)」と比べると、
これを注文している人はあまり見かけませんね。
しかし私のお気に入りはこのメニューです。
天かすがのって、ざるうどんよりもお得なんですよ。
極太のうどんと雑味のないお出汁が良いんです。

おろしそば(温) 800円

私の苦手な辛い戸隠の地大根ではありません。
ほうれん草と天かすが入っているのが特徴です。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2437148.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月12日

蔵之内(高田) 18

海老と野菜の田舎かけ蕎麦 1200円
+中盛り 100円

プリっとした大きめの海老と
野菜は紅生姜も含めて5種類です。
さつま芋なんか厚切りでホクホクしていて、
その他の野菜もわりと大きめで、
天ぷらも田舎風を意識しているのかもしれません。
かけそばには柚子七味がよく合いました。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2448948.html
 
タグ :長野市そば


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月11日

十萬石(高田店) 17

キムチ納豆うどん 1080円

キムチは白菜と大根2種類入っています。
大根はカクテキみたいに四角いものではなくて、
たくあんみたいに半円形です。
その他の具は主にごぼうと人参で、
このお店のメニューとしては具の種類が少ないです。
納豆は最後に1パック全部のせたみたいで、
これはなくてもよかったかも。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2451444.html
 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月10日

石川亭(篠ノ井) 32

おしぼりうどん(温) 798円+
野菜天ぷら四点盛り 484円+半ライス 143円

この日のおしぼりは今までで一番辛かったです。
大根によって辛さが多少違うのでしょうね。
しかしこのぐらいの辛さなら大丈夫、
信州味噌を溶かすことで、
少しまろやかな辛さになりますからね。
この日も重ね食べの選択ですが、
野菜天ぷら+半ライスの組み合わせ、
これなかなかおススメですよ。
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2451819.html


 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2020年03月09日

楽-RAKU-(しまんりょ小路) 30

新玉と〆さば炙りポン酢 650円(税別、以下同じ)

葱、カイワレなどいろいろのっています。
新玉葱は炙り〆鯖の下に敷いてありまして、
画像には写っていません。
お通しはバイ貝、青菜、カズノコ山葵です。

牡蠣白みそ鍋 800円

具は白菜、春菊、豆腐とシンプルです。
一人前から注文できるのが嬉しいですね。

おまかせ握り寿し盛り合せ 1380円

手前の2カンは生鮪、生メバチ鮪かな。
他には炙りイカ、細より、つぶ貝など。
このお値段でこのネタは断然お得だと思います。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2454057.html




 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食