共楽(小布施町) 5
2023年04月07日
ワンタンメン 830円

このお店のこのメニューを食べる度に
必ず思い出すお店があります。
それは7年前に閉店された
長野市権堂町の万両さんです。
何故かと言うとチャーシュー、メンマ、ワンタンが
とても良く似ていると思うんです。
中でも私が一番似ていると思うのが、
このビロビロの皮のワンタンです。
皮が薄くてお箸で掬うとすぐに切れてしまって、
はたして何枚入っているのか数えられません。
たぶんお肉の数からして4~5枚なんでしょう。
でもこのビロビロの皮のワンタンが、
なんか癖になる美味しさで、
時々無性に食べたくなるんですよね。
美味しかったですよ。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2685137.html
このお店のこのメニューを食べる度に
必ず思い出すお店があります。
それは7年前に閉店された
長野市権堂町の万両さんです。
何故かと言うとチャーシュー、メンマ、ワンタンが
とても良く似ていると思うんです。
中でも私が一番似ていると思うのが、
このビロビロの皮のワンタンです。
皮が薄くてお箸で掬うとすぐに切れてしまって、
はたして何枚入っているのか数えられません。
たぶんお肉の数からして4~5枚なんでしょう。
でもこのビロビロの皮のワンタンが、
なんか癖になる美味しさで、
時々無性に食べたくなるんですよね。
美味しかったですよ。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2685137.html
Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2)
| 外食
この記事へのコメント
『万両』さん、行ったことあるような無いような、食べると思い出すと思うのですが…もう叶わないのですね。
ペコポン2さんに教えてもらった
『共楽』さんのピロピロわんたん、メンマ、チャーシュー、僕も大好きです。
ペコポン2さんに教えてもらった
『共楽』さんのピロピロわんたん、メンマ、チャーシュー、僕も大好きです。
Posted by みの家
at 2023年04月07日 17:19

みの家さん、コメントありがとうございます。
万両さんのチャーシューは赤い縁があるのが特徴でしたが、
硬さや大きさは共楽さんのと似ていました。
また万両さんのメンマも細くて歯ごたえがありましたから、
共楽さんと同じく乾燥メンマを水でもどして使っていたんだと思います。
万両さんのチャーシューは赤い縁があるのが特徴でしたが、
硬さや大きさは共楽さんのと似ていました。
また万両さんのメンマも細くて歯ごたえがありましたから、
共楽さんと同じく乾燥メンマを水でもどして使っていたんだと思います。
Posted by ペコポン2
at 2023年04月07日 18:18
