2016年06月19日
日本三鳴鳥
先日は、長野市の渓流へ行きました。
お目当てはこの時季に渓流沿いで子育てをするサンコウチョウとオオルリです。
到着するとすぐにサンコウチョウが鳴きました。
その後も何回も鳴き、一度などは10メートル以内で鳴いたと思われました。
しかし姿は一度も見ることはできませんでした。
写真は、この日渓流沿いで鳴いていたこの日のもう一つのお目当てのこの鳥です。
その鳴き声はウグイス、コマドリと並んで日本三鳴鳥といわれるほどの美声なんですよ。

オオルリ(♂)
お目当てはこの時季に渓流沿いで子育てをするサンコウチョウとオオルリです。
到着するとすぐにサンコウチョウが鳴きました。
その後も何回も鳴き、一度などは10メートル以内で鳴いたと思われました。
しかし姿は一度も見ることはできませんでした。
写真は、この日渓流沿いで鳴いていたこの日のもう一つのお目当てのこの鳥です。
その鳴き声はウグイス、コマドリと並んで日本三鳴鳥といわれるほどの美声なんですよ。

オオルリ(♂)
2016年06月19日
かよう亭(権堂町) 10
水炊き 850円

ランチでこのメニューが食べられるのは、
長野市内でもこのお店だけかもしれませんね。
具は鶏肉、白菜、水菜、ネギ、豆腐といたってシンプルです。
ポン酢と大根おろしに、七味唐辛子を少しかけて食べました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1613298.html
ランチでこのメニューが食べられるのは、
長野市内でもこのお店だけかもしれませんね。
具は鶏肉、白菜、水菜、ネギ、豆腐といたってシンプルです。
ポン酢と大根おろしに、七味唐辛子を少しかけて食べました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1613298.html