2016年09月11日
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 27
サーロインステーキ 1100円

150gのステーキ、大根おろしがのった和風ソースです。
ランチとしては十分なボリュームですね。
付け合せは玉葱、人参、ポテトサラダです。
ふきの煮物や味噌汁が付いて、こいうところが街のレストランらしいですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1805928.html
150gのステーキ、大根おろしがのった和風ソースです。
ランチとしては十分なボリュームですね。
付け合せは玉葱、人参、ポテトサラダです。
ふきの煮物や味噌汁が付いて、こいうところが街のレストランらしいですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1805928.html
2016年09月11日
不思議ですよね
先日は、某所の池へ行きました。
水鳥達はまだそれほど多くはありませんが、
オオバンとカルガモが池の中央部にいました。
不思議なのがこのオオバンという鳥です。
日本中の湖沼やハス田などで繁殖して、冬になると何処かへ移動するようです。
しかし私はこの鳥が飛んでいる姿を今まで一度も見た事がないのです。
知り合いのバードウォッチャーにお聞きしても誰も見た事がないそうです。
写真は、この日池の水面を走っていたこの鳥です。
飛ばなければこの池に入ることも、また池から出て行くこともできませんよね。
不思議ですよね。

オオバン
水鳥達はまだそれほど多くはありませんが、
オオバンとカルガモが池の中央部にいました。
不思議なのがこのオオバンという鳥です。
日本中の湖沼やハス田などで繁殖して、冬になると何処かへ移動するようです。
しかし私はこの鳥が飛んでいる姿を今まで一度も見た事がないのです。
知り合いのバードウォッチャーにお聞きしても誰も見た事がないそうです。
写真は、この日池の水面を走っていたこの鳥です。
飛ばなければこの池に入ることも、また池から出て行くこともできませんよね。
不思議ですよね。

オオバン