2017年08月23日

乙妻(高田) 34

サラダラーメン 830円

甘夏、ミニトマトなど彩も綺麗ですね。
冷やし中華にも似ていますが、定番の錦糸卵や胡瓜はのっていません。
代わりにレタス、カイワレ、ワカメなんかです。
大きな豚バラチャーシューがこのお店らしいですね。
タレは中華or和風から和風の選択です。
右側にちょこんとのっているのは山葵です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2086315.html
 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月22日

三幸軒(安茂里) 25

五目ワンタンメン 800円

ワンタンの上にチャーシュー、メンマ、ナルト、蒲鉾、ゆで卵などです。
まさに五目と呼ぶにふさわしいです。
ナルトと蒲鉾は2枚ずつ入っていましたが、ふつう1枚ですよね。
ワンタンは薄くもなく厚くもなく小指の頭ぐらいのお肉が詰まっています。

こんな感じのやつが6~7枚入っていました。
けっこうお腹いっぱいになります。
何を食べてもそこそこ美味しくて、
ボリュームがあってリーズナブルなのがこのお店の特徴ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2090416.html



 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月21日

だるま(西鶴賀町) 16

手羽先 500円

とにかくデカいです、この手羽先。
バターが塗られているのも、このお店の手羽先の特徴ですね。
レモンをひと絞りして、美味~い!

かしわ 350円

焼き鳥と言えば、この鶏もも肉が基本ですね。
これもやっぱり普通よりお肉が一回りデカいです。

ひな皮 500円

何も言わなかったら自動的にタレ焼きで出てくるメニューです。
柔らかなひな皮、タレと辛子と焦げ具合が絶妙です。

しいたけ 450円


焼きおにぎり 450円

おにぎりもデカいです。
信州味噌を塗って食べます。
夜の炭水化物控え中ですが、これは別腹ですね。

このお店、いつも明朗会計で会計時には電卓を使用しています。
そういえば6玉そろばんパチパチのお店には、久しく行ってないな~。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2083238.html








 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2017年08月20日

ホームラン亭(須坂市) 35

みそワンタンメン 800円

このお店のみそラーメンは豚バラ肉が入っているのが特徴ですね。
その他にはコーン、ワカメ、茹でたモヤシなどです。
ビジュアル的にはこのお店のみそラーメンと同じですね。

お馴染みのラザニアのごときワンタン、中の方に隠れていました。
このお店独特の豚骨スープ、味噌でも美味いです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2076241.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月20日

チリチリ

先日は、隣県の標高2000m超の高山へ行きました。
どうしたことでしょう、このお盆休みお天気は。
関東甲信越地方はお盆中ずっと曇りか雨の予報です。
高山ならば立ち込めた雲を突き抜けるかもしれない、
とわずかな期待を胸に臨んだのですが甘くはなかったです。
山頂付近には2時間ほど居ましたが、
そのほとんどの時間が霧の中で、一時は雨模様になりました。

写真は、この日わずかに霧の薄まった時間帯に現れたこの鳥です。
「チリチリ」と、か細い声で鳴くのが特徴ですね。

カヤクグリ









 

Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2017年08月19日

浙江亭支店(須坂市) 35

みそラーメン 700円

みそラーメンといえば、私はこのお店ですね。
豆板醤が少し効いた味噌の豚骨スープが良いお味なんです。
具はもやし、竹の子、人参、キャベツ、ニラ、ワカメなどです。
野菜は全部シャキッとしています。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2075137.html

 


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月19日

白水(西鶴賀町) 24

冷やし中華 750円

毎年6月に始まるメニューです。
これを待っているファンも多いことでしょう。
一番の特徴はつゆだくです。
スッキリとしたお味のタレで、ついぐびぐびと飲みたくなります。
具はトマト、胡瓜、錦糸卵、メンマ、チャーシューなどです。
あのピンクのチャーシュー3枚のっているのも嬉しいですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1935056.html
 


Posted by ペコポン2 at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月18日

おかね食堂(柳原) 19

冷し中華とミニ肉丼 930円

この日の店長おすすめBです。
夏はこういう組み合わせもあるんですね。
錦糸卵、ハム、胡瓜、トマトがのったオーソドックスな冷やし中華です。
夏の日本の大衆食堂では、このメニューはなくてはなりません。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2106330.html

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月17日

富くどり食堂(中御所) 38

ラーメン・カレーセット 980円

このお店のラーメン、食べた人が10人いたとしたら、
たぶんその内の9人以上の人が美味しいと感じることでしょう。
この日はカレーとセットになったお得なこのメニューです。
カレーもけっこうスパイシーで良いお味です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2104823.html 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2017年08月16日

秋山食堂(小柴見) 54

Fセット(トマト玉子炒め、ラーメン、ライス付) 850円

トマトと卵の炒めは中華によくあるメニューですね。
このトマトはハウス栽培みたいですが、
真夏の露地栽培のトマトでこれを作ったら、さぞかし美味いことでしょう。
この日も、美味しいお得なランチでした。

前回レポートしたFセット(ネギチャーシュウめんま)は、
すでにメニューにはありませんでした。
このメニューも夏季限定で秋には消えてしまっているかもしれません。
秋山食堂さん、常に新メニューへの期待が膨らむお店ですね。

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2103545.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン2 at 12:00 | Comments(0) | 外食