2022年10月29日
つた弥(横沢町) 63
秋サケフライかぼす 1100円

この日も季節のランチセットからの選択です。
鮭の切り身は3個、
サクッとした感じが画像からも伝わってきますよね。
かぼすをひと絞りして、
お醤油系の自家製の和風ソースでいただきます。
小皿はホクホクのお芋、
このお店のことですから、
これもしかしたらブランド野菜かもしれません。
美味しかったですよ。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2680604.html
この日も季節のランチセットからの選択です。
鮭の切り身は3個、
サクッとした感じが画像からも伝わってきますよね。
かぼすをひと絞りして、
お醤油系の自家製の和風ソースでいただきます。
小皿はホクホクのお芋、
このお店のことですから、
これもしかしたらブランド野菜かもしれません。
美味しかったですよ。
過去レポ→https://n3869615.naganoblog.jp/e2680604.html
2022年10月29日
チキン、チンチン
先日は、いつもの川へ行きました。
この日もいつものコースをひと回り、
途中オナガ、カワラヒワ、スズメ、シジュウカラ、
ムクドリが群れでいました。
ツグミやカシラダカなどの冬鳥は
もう山にはやって来ているようですが、
さすがにこの河川敷にはまだ来ません。
あとひと月もするとこの川にも
冬鳥たちがやって来てくれるでしょう。
写真は、この日川に流れ出る用水路で
「チキン、チンチン」と鳴いていたこの鳥です。
名前の由来は一目瞭然ですね。

キセキレイ(♀)
この日もいつものコースをひと回り、
途中オナガ、カワラヒワ、スズメ、シジュウカラ、
ムクドリが群れでいました。
ツグミやカシラダカなどの冬鳥は
もう山にはやって来ているようですが、
さすがにこの河川敷にはまだ来ません。
あとひと月もするとこの川にも
冬鳥たちがやって来てくれるでしょう。
写真は、この日川に流れ出る用水路で
「チキン、チンチン」と鳴いていたこの鳥です。
名前の由来は一目瞭然ですね。

キセキレイ(♀)