2018年09月30日
とんかつ健(箱清水) 9
焼そば定食 900円

焼そばは豚肉、玉葱、キャベツ、もやしの入った、
オーソドックスなソース焼そばです。
ソース焼そばは単品だと700円ですので、
ご飯、みそ汁、小鉢、漬物付で+200円は、
重ね食べの通としては嬉しいメニューですね。
小鉢は蓮根と人参のきんぴらです。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2285395.html
焼そばは豚肉、玉葱、キャベツ、もやしの入った、
オーソドックスなソース焼そばです。
ソース焼そばは単品だと700円ですので、
ご飯、みそ汁、小鉢、漬物付で+200円は、
重ね食べの通としては嬉しいメニューですね。
小鉢は蓮根と人参のきんぴらです。
この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2285395.html
2018年09月30日
渡りのピークは10月
先日は、某所へ行きました。
長野県内の鷹の渡りは、
白樺峠では今月19日にピークを迎えたようです。
タカの渡り全国ネットワーク→
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
この日はぽつりぽつりと単独で渡って行くものが
ほとんどで、鷹柱などは見ませんでした。
どうやらサシバとハチクマの大半は
もう県内を通過してしまったようです。
しかし鷹の渡りの季節は
終わってしまったわけではありません。
写真は、例年10月に渡りのピークを迎えるのが
この鳥です。
ネズミやモグラを捕るのがお得意のようですね。

ノスリ
長野県内の鷹の渡りは、
白樺峠では今月19日にピークを迎えたようです。
タカの渡り全国ネットワーク→
http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
この日はぽつりぽつりと単独で渡って行くものが
ほとんどで、鷹柱などは見ませんでした。
どうやらサシバとハチクマの大半は
もう県内を通過してしまったようです。
しかし鷹の渡りの季節は
終わってしまったわけではありません。
写真は、例年10月に渡りのピークを迎えるのが
この鳥です。
ネズミやモグラを捕るのがお得意のようですね。

ノスリ