2021年09月11日
草笛(MIDORI店) 22
くるみ蕎麦 1100円+中盛 600円

このお店のくるみ蕎麦って食べ方があるんですよね。
何年か前ターミナル店で教えていただきました。
ペースト状のこの胡桃、みなさん、
これつゆに溶かして食べるんだと思っていませんか?
それは間違いです。
先ずはつゆを少し入れて
胡桃ペーストを引き延ばしておいて、
その後お蕎麦をその引き延ばした胡桃ペーストに
直接こすり付けるようにして食べるんですよね。
やってみると断然この食べ方の方が美味いです。
考えてみればこんなに大量の胡桃ペースト、
そばつゆの中で全部溶け切るわけがありませんよね。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2590897.html
このお店のくるみ蕎麦って食べ方があるんですよね。
何年か前ターミナル店で教えていただきました。
ペースト状のこの胡桃、みなさん、
これつゆに溶かして食べるんだと思っていませんか?
それは間違いです。
先ずはつゆを少し入れて
胡桃ペーストを引き延ばしておいて、
その後お蕎麦をその引き延ばした胡桃ペーストに
直接こすり付けるようにして食べるんですよね。
やってみると断然この食べ方の方が美味いです。
考えてみればこんなに大量の胡桃ペースト、
そばつゆの中で全部溶け切るわけがありませんよね。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2590897.html
2021年09月11日
はみ出してしまいました。
先日は、長野市の遊水地へ行きました。
この日もお目当ての
今まで一度も見たことのないサギの仲間は現れず、
もう今年は会えないのかもしれません。
その他の鳥はカルガモ、ダイサギ、アオサギなど
いつもの鳥達です。
カルガモは10数羽いましたが、
今ではどれが親でどれが子かも区別がつきません。
写真は、この日遊水地を囲むのガードレールに
止まっていたこの鳥です。
ゆっくりと少しずつ近づいて行ったら、
あまりに近づきすぎて、
画像からはみ出してしまいました。

キジバト
この日もお目当ての
今まで一度も見たことのないサギの仲間は現れず、
もう今年は会えないのかもしれません。
その他の鳥はカルガモ、ダイサギ、アオサギなど
いつもの鳥達です。
カルガモは10数羽いましたが、
今ではどれが親でどれが子かも区別がつきません。
写真は、この日遊水地を囲むのガードレールに
止まっていたこの鳥です。
ゆっくりと少しずつ近づいて行ったら、
あまりに近づきすぎて、
画像からはみ出してしまいました。

キジバト