2021年09月20日
アロイ食堂(新田町) 94
クティオナーム 900円

日替りは前回と同じカオカイでしたので、
この日は久しぶりにこのメニューの選択です。
15年ぐらい前、
このお店で初めて食べたのがこのメニューです、
確かお値段は600円だったかな。
セロリ、もやし、ふわふわとした鶏肉は以前のまま、
ただ全体の量は今の方が多い気がします。
セロリともやしでお腹が膨れる感じで、
お腹がいっぱいになるわりにはヘルシーですよね。
ナンプラーと辛い調味料をいっぱいかけて食べました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2595308.html
日替りは前回と同じカオカイでしたので、
この日は久しぶりにこのメニューの選択です。
15年ぐらい前、
このお店で初めて食べたのがこのメニューです、
確かお値段は600円だったかな。
セロリ、もやし、ふわふわとした鶏肉は以前のまま、
ただ全体の量は今の方が多い気がします。
セロリともやしでお腹が膨れる感じで、
お腹がいっぱいになるわりにはヘルシーですよね。
ナンプラーと辛い調味料をいっぱいかけて食べました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2595308.html
2021年09月20日
チャオゴン(南千歳町) 57
こんがり焼豚定食 900円

ベトナムのチャーシューってどんなものなのかな、
と思って注文しました。
ところが出てきたのは厚さ1cmぐらいの
豚バラ肉のロースト、まさにヤキブタでした。
この豚バラ肉、なんと脂身が2/3を占めています。
赤い小皿のレモングラスソースをかけるのですが、
さすがにこの脂身、食べると気持ち悪くなりそうで、
なにをかけようと食べられません。
結局お肉はほとんど残してしまいました。
お店の方ごめんなさいm(__)m。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2596611.html
ベトナムのチャーシューってどんなものなのかな、
と思って注文しました。
ところが出てきたのは厚さ1cmぐらいの
豚バラ肉のロースト、まさにヤキブタでした。
この豚バラ肉、なんと脂身が2/3を占めています。
赤い小皿のレモングラスソースをかけるのですが、
さすがにこの脂身、食べると気持ち悪くなりそうで、
なにをかけようと食べられません。
結局お肉はほとんど残してしまいました。
お店の方ごめんなさいm(__)m。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2596611.html