2016年07月24日
子育て真っ最中
先日は、標高2228mの山へ行きました。
標高2000m付近にある湿原の駐車場に車を止めて天然カラマツの中を歩きました。
林に入るとすぐにルリビタキ、ホシガラス、ジュウイチなど、
この時季の高山の鳥たちが鳴いていました。
15分ほどハイキングみたいに歩いた後、さあここからはいよいよ登山です。
写真は、登り始めてすぐに「ヒッ、ヒッ、ヒッ、ヒッ」と鳴いていたこの鳥です。
どうやら、子育て真っ最中のようですね。

ルリビタキ(♀)
標高2000m付近にある湿原の駐車場に車を止めて天然カラマツの中を歩きました。
林に入るとすぐにルリビタキ、ホシガラス、ジュウイチなど、
この時季の高山の鳥たちが鳴いていました。
15分ほどハイキングみたいに歩いた後、さあここからはいよいよ登山です。
写真は、登り始めてすぐに「ヒッ、ヒッ、ヒッ、ヒッ」と鳴いていたこの鳥です。
どうやら、子育て真っ最中のようですね。
ルリビタキ(♀)
2016年07月23日
多よ里(権堂町) 52
炭火で焼いたさごち定食 800円

サゴチというのはサワラの一回り小さいもののようです。
癖のないお魚だけにいろんな調理法があるでしょう。
でもやっぱり炭火焼きが一番美味しいのかもしれませんね。
お米は土釜で炊いたはぜ掛けご飯。
まさにシンプル・イズ・ザ・ベストといった感じですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1835998.html
サゴチというのはサワラの一回り小さいもののようです。
癖のないお魚だけにいろんな調理法があるでしょう。
でもやっぱり炭火焼きが一番美味しいのかもしれませんね。
お米は土釜で炊いたはぜ掛けご飯。
まさにシンプル・イズ・ザ・ベストといった感じですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1835998.html
2016年07月23日
耳より(南県町) 41
親子どん 500円

この日も「耳より日」に御じゃましました。
鶏肉、玉葱、卵の上に生姜とミツバがのった立派な親子丼です。
通常650円のメニューで、鶏肉は大きなものが数個入っていました。
根菜とコンニャクの煮物もついて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1938132.html
この日も「耳より日」に御じゃましました。
鶏肉、玉葱、卵の上に生姜とミツバがのった立派な親子丼です。
通常650円のメニューで、鶏肉は大きなものが数個入っていました。
根菜とコンニャクの煮物もついて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1938132.html
2016年07月22日
ぷくぷく亭(三輪田町) 2
ランチセット 755円(税別)+サラダボール 90円(税別)

おにぎり3個+おかず3品+味噌汁のお得なセットです。
この日はサラダボールも追加してみました。
おにぎりはみそおにぎり、めんたい、こんぶの選択です。
おかずは鶏唐揚げ、極太きんぴらごぼう、大豆のサラダです。
大きめのおにぎり3個とおかずでお腹いっぱいになりました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1920367.html
おにぎり3個+おかず3品+味噌汁のお得なセットです。
この日はサラダボールも追加してみました。
おにぎりはみそおにぎり、めんたい、こんぶの選択です。
おかずは鶏唐揚げ、極太きんぴらごぼう、大豆のサラダです。
大きめのおにぎり3個とおかずでお腹いっぱいになりました。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1920367.html
2016年07月21日
鮨仁(三輪田町) 27
まぐろステーキ丼 700円

カツオみたいに表面にだけ火の通ったマグロです。
7~8切れのっていました。
このお値段でしたらこれで十分です。
サラダ、蕨のおひたしも付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1907560.html
カツオみたいに表面にだけ火の通ったマグロです。
7~8切れのっていました。
このお値段でしたらこれで十分です。
サラダ、蕨のおひたしも付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1907560.html
2016年07月20日
まえの(権堂アーケード通り) 63
生しらす丼 800円

丼の表面に生のしらすがビッシリです。
しらすの下にはせん切りの胡瓜とオカカが敷かれています。
生姜を混ぜたお醤油を上からかけていただきました。
これ、メチャメチャ美味いです。

久々のマル得マーク。
コレを見たら迷わず突入でしょう。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1935665.html
丼の表面に生のしらすがビッシリです。
しらすの下にはせん切りの胡瓜とオカカが敷かれています。
生姜を混ぜたお醤油を上からかけていただきました。
これ、メチャメチャ美味いです。
久々のマル得マーク。
コレを見たら迷わず突入でしょう。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1935665.html
2016年07月19日
和ぎ(権堂アーケード通り) 5
焼きベーコンとねぎのミルクサラダ 840円

小葱の上に焼きベーコン、ミルクのドレッシングと粗引き胡椒がかけられています。
小葱を焼きベーコンに巻いてで食べるのですが、コレなかなか美味いです。
こういうのをオリジナルな創作料理と言うのかもしれません。
刺身おぼろ昆布和え 860円

お刺身はマグロ、その上に乾いたおぼろ昆布と小葱です。
カルパッチョとも違い、コレも和風の創作料理でしょう。
冷やしトマト 和風だしのジュレ 500円


キンキンに冷えたトマトの回りにゼリー状の和風だし、上にオカカと紫蘇です。
たぶん季節のメニューでしょう。
コレも和風と洋風が合体した創作料理でしょうね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1930424.html
小葱の上に焼きベーコン、ミルクのドレッシングと粗引き胡椒がかけられています。
小葱を焼きベーコンに巻いてで食べるのですが、コレなかなか美味いです。
こういうのをオリジナルな創作料理と言うのかもしれません。
刺身おぼろ昆布和え 860円
お刺身はマグロ、その上に乾いたおぼろ昆布と小葱です。
カルパッチョとも違い、コレも和風の創作料理でしょう。
冷やしトマト 和風だしのジュレ 500円
キンキンに冷えたトマトの回りにゼリー状の和風だし、上にオカカと紫蘇です。
たぶん季節のメニューでしょう。
コレも和風と洋風が合体した創作料理でしょうね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1930424.html
2016年07月18日
太鼓番(上千歳町) 23
坦々麺(ごま味) 980円

どこか繊細な感じのタンタン麺です。
真ん中に肉味噌、その他には葱、絹さやなどです。
胡麻の風味がとても豊かです。
これぞ中華料理店のタンタン麺という感じですね。
キムチ 540円

過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1877834.html
どこか繊細な感じのタンタン麺です。
真ん中に肉味噌、その他には葱、絹さやなどです。
胡麻の風味がとても豊かです。
これぞ中華料理店のタンタン麺という感じですね。
キムチ 540円
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1877834.html
2016年07月18日
桃莉(二線路通り) 9
回鍋肉 800円

この日の週替わりランチです。
豚肉、キャベツ、ピーマンの他に人参が入っています。
全体的にしんなりとした感じの回鍋肉です。
このお店の週替わりランチ、メインのおかずの量が多いのもひとつのの特徴ですね。
サラダ、搾菜、スープ、デザートが付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1910939.html
この日の週替わりランチです。
豚肉、キャベツ、ピーマンの他に人参が入っています。
全体的にしんなりとした感じの回鍋肉です。
このお店の週替わりランチ、メインのおかずの量が多いのもひとつのの特徴ですね。
サラダ、搾菜、スープ、デザートが付いて、この日も美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e1910939.html
2016年07月17日
京華小吃(ジンホア)長野店(南千歳2丁目)
小籠包ランチAセット 980円

選べる麺、小籠包3個、サラダorライス、デザートのお得なセットです。
麺は5種類の中から坦々麺を選択、サラダorライスはサラダの選択です。
坦々麺のスープはクリーミーな感じで、それほど辛くありません。
上に豚挽肉、青菜、白髪葱がのっています。
ま、どちらかというとチェーン店のお味という感じで、それなりに美味いです。
しかしこのお店のウリでもある小籠包、コレはかなり美味いです。
ふわふわな軟らかな皮の中に、肉というよりも肉汁が詰まっている感じです。
口の中でその風味豊かな肉汁の旨みが広がります。
美味しかったですよ。
選べる麺、小籠包3個、サラダorライス、デザートのお得なセットです。
麺は5種類の中から坦々麺を選択、サラダorライスはサラダの選択です。
坦々麺のスープはクリーミーな感じで、それほど辛くありません。
上に豚挽肉、青菜、白髪葱がのっています。
ま、どちらかというとチェーン店のお味という感じで、それなりに美味いです。
しかしこのお店のウリでもある小籠包、コレはかなり美味いです。
ふわふわな軟らかな皮の中に、肉というよりも肉汁が詰まっている感じです。
口の中でその風味豊かな肉汁の旨みが広がります。
美味しかったですよ。