2020年07月25日
浜名屋(県町) 2
きも焼き 600円

これ、お摘みとして最高!
カリッとした焦げた部分が美味~い。
うな重(並) 1950円

関西風に蒸さないで焼くのが特徴のようです。
パリッとふっくら、これも美味~い。
お隣のテーブルのお客さまは(特)を注文して、
出てきたのを横目で見たら、
大きな丸い器に、鰻はなんと5枚のっていました。
4500円ですからね。
私の場合この次も(並)だな、
枚数が違うだけで鰻の美味しさは一緒ですからね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2480176.html
これ、お摘みとして最高!
カリッとした焦げた部分が美味~い。
うな重(並) 1950円
関西風に蒸さないで焼くのが特徴のようです。
パリッとふっくら、これも美味~い。
お隣のテーブルのお客さまは(特)を注文して、
出てきたのを横目で見たら、
大きな丸い器に、鰻はなんと5枚のっていました。
4500円ですからね。
私の場合この次も(並)だな、
枚数が違うだけで鰻の美味しさは一緒ですからね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2480176.html
2020年07月25日
今年は5羽!
この時季、住宅街の電線などには
巣立ったばかりの幼鳥が止まっています。
止まっている格好がどこかぎごちなかったり、
よく見るとまだあどけない表情ですので、
たいていすぐに分かります。
巣立ってもまだ当分の間は
親から餌をもらっているようですね。
写真は、今年4年ぶりに我が家にやって来きた
この鳥です。
今年は5羽!
今週みんな無事に巣立っていきました。

巣立つ前のツバメの雛
巣立ったばかりの幼鳥が止まっています。
止まっている格好がどこかぎごちなかったり、
よく見るとまだあどけない表情ですので、
たいていすぐに分かります。
巣立ってもまだ当分の間は
親から餌をもらっているようですね。
写真は、今年4年ぶりに我が家にやって来きた
この鳥です。
今年は5羽!
今週みんな無事に巣立っていきました。

巣立つ前のツバメの雛