2021年07月14日
いむらや(権堂店) 21
あんかけ焼きそば 590円

以前他県ご出身の方から
「長野の人は何であんなに揚げた焼きそばが
好きなのですか?」と
笑いながら質問されたことがあります。
私はどちらかというと揚げ焼きは苦手ですので、
何で?と聞かれても分りません。
ちなみにその方は
「何でツルヤには鯉が売っているのですか?」
と同じく笑いながら質問してきました。
さすがにスーパーで鯉が売られているのは
全国でもツルヤさんだけなんだろうなと私も思います。
ていうことは他県の人から見れば、
揚げ焼きそばがこんなに食べられている地域は、
鯉が売られているスーパーと同じくらい、
つい笑ってしまうほど珍しいことなのでしょうね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2578870.html
以前他県ご出身の方から
「長野の人は何であんなに揚げた焼きそばが
好きなのですか?」と
笑いながら質問されたことがあります。
私はどちらかというと揚げ焼きは苦手ですので、
何で?と聞かれても分りません。
ちなみにその方は
「何でツルヤには鯉が売っているのですか?」
と同じく笑いながら質問してきました。
さすがにスーパーで鯉が売られているのは
全国でもツルヤさんだけなんだろうなと私も思います。
ていうことは他県の人から見れば、
揚げ焼きそばがこんなに食べられている地域は、
鯉が売られているスーパーと同じくらい、
つい笑ってしまうほど珍しいことなのでしょうね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2578870.html