2017年07月09日
ししとう(五分一店) 14
チンジャオロース 600円

もやしが入ったチンジャオロース、大衆食堂らしいですね。
竹の子やもやしがシャキッとしていて美味いです。
ハイボール、390円とリーズナブルです。
冷やし坦々麺 800円

メニューには鮮烈の辛さ!豊かなコク!と書いてありました。
しかし、それほど辛くありません。
チャーシュー、メンマ、ゆで卵、野菜など具も充実しています。
半らーめん 350円

らーめんと、のっている具は同じで麺の量が半分のメニューです。
お願いするとお子様用の小丼が付いてきました。
オムライス 800円

ケチャップライスの上に卵焼、その上からトマトケチャップです。
ナポリタンも添えられていて、ケチャップ好きには嬉しいですね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2090925.html
もやしが入ったチンジャオロース、大衆食堂らしいですね。
竹の子やもやしがシャキッとしていて美味いです。
ハイボール、390円とリーズナブルです。
冷やし坦々麺 800円
メニューには鮮烈の辛さ!豊かなコク!と書いてありました。
しかし、それほど辛くありません。
チャーシュー、メンマ、ゆで卵、野菜など具も充実しています。
半らーめん 350円
らーめんと、のっている具は同じで麺の量が半分のメニューです。
お願いするとお子様用の小丼が付いてきました。
オムライス 800円
ケチャップライスの上に卵焼、その上からトマトケチャップです。
ナポリタンも添えられていて、ケチャップ好きには嬉しいですね。
過去レポ→http://n3869615.naganoblog.jp/e2090925.html
2017年07月09日
木雲雀
先週の続きです。
天然のアカマツ林を抜けると急に視界が開けてきました。
御岳山、乗鞍岳、北アルプスがよく見えます。
そこからは岩と石がゴロゴロのガレ場です。
転ばないように機材をぶつけないように慎重に登ります。
鳥の声が聞こえると立ち止まりながら、登り始めて2時間、
ようやく山頂にたどり着きました。
写真は、この日山頂付近のハイマツの梢で鳴いていたこの鳥です。
ヒバリにも似たその声はとても複雑で、
昔の人はキヒバリ(木雲雀)とも呼んでいたようですね。

ビンズイ(♂)
天然のアカマツ林を抜けると急に視界が開けてきました。
御岳山、乗鞍岳、北アルプスがよく見えます。
そこからは岩と石がゴロゴロのガレ場です。
転ばないように機材をぶつけないように慎重に登ります。
鳥の声が聞こえると立ち止まりながら、登り始めて2時間、
ようやく山頂にたどり着きました。
写真は、この日山頂付近のハイマツの梢で鳴いていたこの鳥です。
ヒバリにも似たその声はとても複雑で、
昔の人はキヒバリ(木雲雀)とも呼んでいたようですね。

ビンズイ(♂)